迷走思考の日々
どうも頭がまともに働いていない気がしてしかたがない。「あれもしたい」「これもしたい」ということはそれなりにあるはずなのだが、そのへんの優先順位が付けられないでいる。以前であれば「あ、これはブログのネタになる」と思ったであろう出来事にもかなり鈍感になった気がする。いきおい更新の頻度は落ちるし、ネタの切れ味もどうにも鈍る(以前あったらの話だが)。つい半月前にも同じようなことをヘタレゴトを書いているあたり、どうにも救いようがない。
今日はカウンセラーのK先生がいる日だったので、気晴らしの雑談を兼ねて出かけてみた。先日の脳外科での検査の話をしてみたところ、「手術の後という特別な心理状態もあるのでは?」との見解も出た。思えば1年前にはこのブログでグダグダと記事を書いていたが、けっこう貪欲なくらいネタ出しができていたように思う。それができていないということは、やはり特殊な状態にあるのかもしれない。
ま、そのうちなるようになるだろう。ケ・セラ・セラ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 低調(2009.06.01)
- ユウウツの理由(2009.01.16)
- 気持ちが堕ちた日(2008.09.11)
- 歯医者に行く(2008.08.26)
- アナタハ神ヲ信ジマスカ?(2008.07.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイートはじめました(2009.11.07)
- 低調(2009.06.01)
- おくりびと志願(2009.04.13)
- 故人を偲ぶオフを(2009.04.05)
- ユウウツの理由(2009.01.16)
コメント
ネタ出しのレベルがユルユルな私ですが何か?(笑) 元々お馬鹿な私なのですが、若かりし頃と比べると想像力も乏しくなったなぁとつくづく感じますよ。歳のせいにしてはいけないなぁとは思うんだけどやっぱり因果関係はあると思います。(^^; またそのうち貪欲に取り組めると楽観的に思っておいたほうが良いですよ。(^^)
投稿: 狩人 | 2006.08.08 00:14
なんと言うんでしょうか、もともとネタのストックが乏しいもんですから、どうにも「行き詰まり」感があるんですよ、ここんところ。まあトシと感性の因果関係はあまりないかもしれませんが(故・岡本太郎のすっ飛びっぷりは晩年でも我々のはるか上でしたし)。
しもだて美術館にSLの写真展でも観に行ってこようかなあ。感性の洗濯に。
投稿: ぶるない | 2006.08.08 00:44
「感性の選択」。いい言葉ですねー(^^)
しかし私は最近、生活がブログに支配されているような気がしてなりません。
私生活でも何かあると、「あ、これブログネタになるかも?」と真っ先に思うようになった自分に反省。
投稿: るー | 2006.08.08 10:51
一度くたびれた感性をざぶっと洗って天日干ししてやりたいと思っております。単に「乗り鉄」するだけでもいいんですが、いかんせん常設展じゃないので会期があるもんですから。
あまり主と従を取り違えないことが重要なのではないかと思いますよ。趣味はあくまでも趣味であって、目的じゃないことを時折忘れてしまいそうになるのが怖いところです。まあ「ネタになるかも」くらいで済んでいるのであれば、まだ大丈夫なのではないでしょうか。
投稿: ぶるない | 2006.08.08 12:05