眩しい朝陽の記憶を 探し続けている
一部に好評をいただいている「奇妙な検索」シリーズ第8弾。今回は「思わず伏せ字にせずにはいられないキーワード」が続出した。困惑しつつも面白いので、やっぱり紹介してしまうのであった。
シネ MRI 水頭症
思わず「ちょっと待て!」と叫びたくなった謎の組み合わせ。後ろの二つはともかく、最初の「シネ」というのは穏やかではないなあ。なにかの略語か接頭語かもしれないが。まさか「あの世に行きやがれ」という意味の「シネ」じゃないよね? ね…?
検索はYahoo!から。
工学院 畑村 血管
先のものとは逆に、最後のひとつがくっついたせいで不思議な組み合わせになったもの。畑村洋太郎氏が工学院大学の教授なのは確かだが、それと血管になんの関係性が? 「欠陥」と誤変換したのだろうか?
検索はGoogleから。
練馬区のせいしん小学校
なんで学校名だけひらがな? そのせいでうちのブログに引っかかっちゃったのは「お気の毒様」としか言いようがない。少なくとも、練馬区にある小学校の情報はこのブログにはないですよ。
検索はGoogleから。
眠剤 闇取引
これ自体はなんてことないフレーズかもしれない。でもこのキーワードで行き着いた先が「アニメ・コミック」のカテゴリーだったのがなんだか不思議。2ちゃんのスレの中身を引用したのが原因のひとつなのだが。どうせならアングラ系のサイトに流れ着いたらよかったのにねえ。ここはただのブログでござんす。
検索はGoogleから。
つるぴた●女
あーもう、なんでこんなキーワードで来ちゃうかなあ。伏せ字にしたのは「小学校低学年以下の女の子」を意味する言葉。リファラをたどると、他のリンク先でも「ぴたテン」がページ内に含まれているケースが多かった。
検索はGoogleから。
茨城県 ホ● ブログ 医師
「またかこれか!」というある種の諦観さえ芽生えるキーワード。伏せ字にしたのは前回も取り上げた「同性同士の〔後略〕」のことである。そういや以前茨城県内にそんな趣味の医者のニュースを聞いた覚えがかすかにあるぞ。当人の書いたブログがあったとしても、とっくに削除されてると思うけど。
検索はGoogleから。
石谷 ウルトラマン
たしかに水頭症という厄介なものを抱えながらも箱根駅伝で力走した石谷くんのことは、このブログで取り上げた。その石谷くんとウルトラマンがどうつながるのだろう? 念のために付け加えておくと、ウルトラマンを作っているのは円谷プロダクションです。
検索はGoogleから。
なぜかこのシリーズをやると、「脊髄反射で送ってきたのではないか」というトラックバックスパムが相次いで飛んでくるので、「奇妙な検索」シリーズだけはトラックバックを受け付けない設定にさせていただいた。今後も露骨な宣伝目的のトラックバック以外のお越しをお待ちしております。
4月18日追記:最初に挙げた「シネ MRI」の謎は解明された。「シネMRI」という検査方法があるんですな。心臓の動きを見るために使うのね。解説しているサイトもありました。最初は変な検索フレーズを見て笑うだけのつもりだったのに、妙に勉強になってしまうぞ…。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- おすすめの駅弁というと(2009.04.12)
- 思わず気合の入るサントラ(2009.02.01)
- 高橋良輔監督作品を中心にいろいろと…(2009.01.10)
- 「突」(2008.11.12)
- 課題作文「あなたとゴジラの出会いは?」(2008.10.31)
「奇妙な検索」カテゴリの記事
- 普通は間違わんだろう(2009.06.13)
- このブログは意外に危険らしい(2009.02.01)
- 年がら年中旅しては 本当の自分を探すのさ(2008.03.06)
- あの時の傷は蘇る 謎の鍵 探す(2007.05.04)
- 眩しい朝陽の記憶を 探し続けている(2007.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいなぁ、面白いネタがいっぱい有って・・・うらやましい。
>練馬区のせいしん小学校
平仮名だけに精神年齢が・・・って奴でしょうか。
はたして、どんな感じが当てはまるのでしょうかねぇ。
>つるぴた●女
・・・俺のサイトでも引っかかりそうなワード。(ぉ
しかし、ホ●はよく出てきますね。(^^
何があったのか、ちょっと疑ったりしてみるテスト。(ぇ
投稿: Fear ウルフ | 2007.04.12 23:13
ネタが集まるのは結構なんですけどねえ。思わず吹き出してしまうようなキーワードでの来訪があることは喜ぶべきなのでしょうか? ううむ。
>練馬区のせいしん小学校
普通、学校の名前にひらがなは使わないですよね。幼稚園ならともかく。
いわゆる「平成の大合併」でひらがな地名がどっと増えましたが、命名者の頭のレベルを疑います。
ホ●がキーワードで引っかかる理由には心当たりがちょこっとあります。昨年の手術直後の状態を表現するのに、進化の過程を比喩に使ったことがあるんですよね。そのせいです、きっと。やましいところは何もありません(きっぱり)。「水頭症」のカテゴリーをご覧ください。あれはウカツだったかなあ…。
投稿: ぶるない | 2007.04.13 00:18
「かっぱ」以来、うちには面白いのがあんまりなくて残念です(何が)
しかし・・・「シネ」って・・・ほんとナゾですね。
カタカナなのがさらにナゾを呼びます(笑)
投稿: るー | 2007.04.18 10:39
密かにネタ集めはやっているのですが、さすがに「つるぴた」とか「モーホー」レベルのネタはそうはないですね(こんなんばかりに来られるのもイヤだけど)。
検索フレーズの一部だけがカナ表記だと、それだけでナゾのフレーズができあがります。「シネ」もナゾですが、「せいしん小学校」もかなりナゾです。
以前触れた「パソコンこわしゲーム」のキーワードで来る人が、その後もぽつりぽつりいるんですよねえ。みんなストレス溜まってるのかなあ。
投稿: ぶるない | 2007.04.18 18:19