« 退院後の経過報告・その8 | トップページ | 行くあてを探して そしてまたさまよって »

2007.04.05

バカにバカと言われる人たち

 西武球団の金銭授受問題に関してコメントを求められた「ワンマンマン」ナベツネの回答。nikkansports.comより。

 巨人渡辺恒雄球団会長(80)は4日夜、都内ホテルで会食後、西武の調査委員会が「他球団でも同じようなことをやっているのでは」など同様の金銭授受が他球団にもあることを示唆した中間報告の内容に強い不快感を示した。「西武とは、これから話し合っていかないといけない」とした上で「あの人たち、バカだね。(大切なのは)まず自分の身を正すことであって、モラルの欠如だな。非常識だ。バカバカしい」と怒りをあらわにした。

 言っていることはごもっともである。「お前らもやってるんだろう?」と言う以前に、「自分たちがしてきたことはいけないことだ」と認識しなければいけないのではあるまいか。……とは言うものの、コメントしたのがナベツネであるだけに説得力がまったくない。「あんたが言えた義理か」とツッコミのひとつも入れたくなった人はおれだけではないと思う。自分が過去にしてきたことを棚に上げて、やれモラルだやれ非常識だとコメントするなど笑止である。

 取材を受けたのが夜の会食後というから酒も入っていたかもしれないが、曲がりなりにも会長というポストにある人が、平気で「バカ」と連発するのはいかがなものか。こういう人が会長をやっている巨人っていったいどうなっているんだろう。

 得てして心にやましいところがある人ほど必要以上に饒舌になるものだが。

|

« 退院後の経過報告・その8 | トップページ | 行くあてを探して そしてまたさまよって »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あまりマスコミは書かないですが栄養費だの選手への発言力がある人物への献金だの規定額を超える契約金だのっていうのはそれはもう昔の自由競争の時代からあって長島や稲尾などの昭和30年代の話にも隠すでもなくフツウに出てきてた話なわけでそれを今更わいわい言ってるのはいったい何なんだよと思うのですが。

今回の騒動は数年前のドラフトを読売のいいように改革(逆指名制度など)改悪したことに発端と問題があるわけでどだい西武だけの話じゃないだろう、です。

加えて野球界の悪の根源である読売が他人事のようにヒトをバカよばわりできた話ではありませんよね。

投稿: 大阪歩 | 2007.04.09 00:20

非常識が服を着て歩いているようなヒトに非常識呼ばわりされたくはないですよね。

読売はなんのかんのと理屈を付けてはドラフト制度を自分らに都合のいいように改悪してきた張本人ですし。「お前らのところにもいるんだろう、自由獲得枠制度を立て前にしてカネで勝った選手がよお」と難癖のひとつも付けたくなります。アンチ巨人のヒトは、球団自体のこういう体質も嫌いなんですよね。

そんなアンチ巨人の1人である我が父がどうして読売新聞を購読しているのか、今もって謎です。

投稿: ぶるない | 2007.04.09 20:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バカにバカと言われる人たち:

« 退院後の経過報告・その8 | トップページ | 行くあてを探して そしてまたさまよって »