ふたたび脳外科の日々と荒療治
体調の異常を自覚したのは14日のことだった。カウンセリング前にラーメン屋でお昼をずぞぞぞと食していたときのこと。後頭部に凝ったような痛みがおき始めた。「あれ、これは手術直後に出ていた症状なのでは…?」とか思っているうちに時間の経過とともに痛みは強くなり、夜には我慢できないものになった。
こりゃかなわん、と翌日には脳外科に直行(幸いにも主治医の先生が外来に出ていた)。体を起こしているのがしんどい中、こういうときに限って何時間も待たされたりするのはたまったものではない。それまで170に設定されていたバルブの圧を190に上げてもらって当日は帰ったのだが症状は治まらず、2日後には再度外来を受診した。
主治医のI先生は「こうなったら最後の手段」と前置きして、バルブの圧設定を最大の200に上げた。「あのー、これで症状が改善しなかったらどうするんでしょう?」と訊いてみると、シャントを抜くことも選択肢のひとつとのこと。
幸いこれである程度症状は軽くなったので、首が痛いのを我慢しながら21日には新しいデジカメを物色してみたり、22日には「内容がないよー」な映画(当初の予定通りVシネでよかったんじゃないのか?)を見に行ったりしてみた。不思議なことに、これが荒療治として効果があったのか、その後で一眠りしたところ、さらに症状が軽くなった。
それでも頭痛と耳鳴りが治まらないので、24日に3度目の受診をした。体を起こしていなければ首の痛みは起きないので、シャントのどこかが目詰まりしているということではないとのこと。I先生の診断によれば頭痛は首の筋肉の凝りが原因らしく、服薬と貼り薬で症状を抑えることができるという。
これで2年ぶりに苦しめられた症状からはようやく解放されたのであった。はぁぁぁ。くそー、なんで今ごろになってあの症状が出てくるんだよぉ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 低調(2009.06.01)
- ユウウツの理由(2009.01.16)
- 気持ちが堕ちた日(2008.09.11)
- 歯医者に行く(2008.08.26)
- アナタハ神ヲ信ジマスカ?(2008.07.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイートはじめました(2009.11.07)
- 低調(2009.06.01)
- おくりびと志願(2009.04.13)
- 故人を偲ぶオフを(2009.04.05)
- ユウウツの理由(2009.01.16)
「水頭症」カテゴリの記事
- ふたたび脳外科の日々と荒療治(2008.04.26)
- 『そこが知りたい「脳の病気」』(2007.07.31)
- 退院後の経過報告・その8(2007.04.03)
- 箱根駅伝を走ったお仲間(2007.01.07)
- 退院後の経過報告・その7(2006.10.31)
コメント
はじめまして、ゆきうさと申します。
突然失礼いたします。
私の夫も水頭症と診断され、この連休明けにシャント手術を受けることになりました。
それで、実際に手術を経験された方の体験談などが無いだろうかと検索しておりましたところ、こちらのブログを見つけた次第です。
水頭症で検索すると、先天性の子供さんのことや、なぜか犬のことがヒットしてしまいます。
ですから、こちらのブログの体験談は、とても貴重で、良い参考になります。公開してくださっていて、ありがとうございます。
ひとこと、お礼を申し上げたく、コメントを書かせていただきました。
では失礼します。
投稿: ゆきうさ | 2008.05.05 21:07
ゆきうささん、コメントありがとうございます。
自分が水頭症の手術をしてから、今日(5月6日)でちょうど2年になります。このタイミングでこうしたコメントを頂戴するのもなにかの縁でしょうか。
別の記事でも触れましたが、シャントを埋め込む手術というのは手法のワイルドさとは裏腹に脳外科の手術としては「小手術」に類するものだそうです。手術自体は比較的短時間で終わるものですから、そこは主治医の腕を信じてあげてください。
正直なところ、現在は「ブログを書く」ということにいささか疲れ気味で更新頻度も減っているのですが、ゆきうささんのような方の参考になればと考えて、削除せずに残している次第です。多少なりともお役に立っているのであれば光栄です。
投稿: ぶるない | 2008.05.06 00:56
はじめまして。母が水頭症になり退院後明くる日から首が痛くなり この手術をしたこともあって救急で診察してもらいました。総合医というひとらしいですが何だかしっくりこないまま痛み止めをもらい飲んだら緩和したので良かったのですが また痛くなりこんな状態がどれくらい続くのかと 本人も辛いですが 私も仕事を休んだり 遅刻したり 早退したり大変です
投稿: ごえもん | 2018.07.22 08:16