« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009.12.31

2009年12月31日のツイート

  • 00:07  2009年最後の日に切り替わった頃、おれのPCでは「大追跡のテーマ」が鳴り響いていたのであった。いやあ、やっぱり名曲だわ。
  • 00:09  「大追跡のテーマ」に限らず、大野雄二のアレンジで入ってくるストリングセクションのメロディーはいちいちツボを突いてくるんだよなあ。
  • 00:27  Twitterへのが投稿数0なのに、フォロアーが154人もいるやつというのはどんなやつなのだろう。フォローしてきたけど気持ちが悪いのでブロックさせてもらったが。
  • 01:14  今日が大晦日である、ということがいまだに実感できないでいる。テレビの特番の類もほとんど見てないからなあ。映画も録画したやつをCM飛ばしながら見たし。
  • 01:22  RT @nojiri_h: 「ま゛」とか言いそうだ。 "はてなブックマーク - 【紅白リハ】小林幸子、過去最大豪華衣装“メガ幸子”披露 総重量3トン!(オリコン) - Yahoo!ニュース" http://is.gd/5GJEv
  • 01:24  紅白歌合戦における小林幸子のポジションって、もはや歌手じゃないと思うんだ。むしろ芸人のそれではないかと。でもないとあのけったいな舞台装置の説明ができない。
  • 07:46  冬コミ参加組は朝も早くから大変ですなあ。くれぐれも気をつけてね、いろんな意味で。
  • 07:57  今年の私の一文字 - http://cake.oresama.jp/result/37ee3d0397c540c7341aece042b3adc7.html #hitomoji ……出歯亀かよ!
  • 12:26  4時頃から年越しそばを打つらしい。……めんどくせえ。
  • 12:28  市販のそばを買ってきた方が手間暇省ける上にうまいのに、なんでわざわざ食いにくいそばを自作したがるのだろう。……単なる自己満足だよなあ。
  • 12:29  大晦日だというのに、おれはなんだってこうもネガティブなつぶやきしかできないのか。
  • 15:19  「誰がために」が意外に早い。そして「RX」は年越し後の予感。 RT @BS_Anime: アニソン紅白2009のプログラムが発表されました。あと10時間後にはアニたんも会場から実況します。 http://bit.ly/5m6dvF
  • 15:29  ラピュタの「バルス」攻勢には耐えきったTwitterだが、はたしてバルスをしのぐ勢いがありそうな「あけおめ」攻撃には耐えられるのか。
  • 15:35  @ray_fyk @kikumaco 以前聞いていたラジオ番組のリスナーで、ネロとパトラッシュの名前を完全に取り違えて憶えていた人がいました。その人の記憶の中ではパトラッシュがネロを飼っているということに。  [in reply to ray_fyk]
  • 15:38  気が進まないが、これから一風呂浴びて、そば打ちする。
  • 16:41  ひとっ風呂浴びてすっきりしたら、すでにそば打ちが終わっていたなう。
  • 16:43  そうか、コミケも大過なく終了したか。その一方で某会場のカウントダウンライブではお客さんがひどい目に遭っているようだが。
  • 16:50  高橋良輔監督版の009はちょうど30年前の作品になるんだな。成田賢もまさか30年も経ってライブで「誰がために」を歌うとは思ってもみなかっただろう。
  • 16:54  「誰がために」は原作者が作詞も手がけてるが、子供目線でなく、ちょっと背伸びをしたくらいの言葉の使い方をしているのがかっこいいんだよなあ。
  • 17:09  アニソン紅白で歌われる「ダンバインとぶ」は、まさかオリジナルのアレンジでやるんだろうなあ。後年の妙なアレンジしたバージョンでやられたら怒るやつがいっぱい出るぞ。おれを含めて。
  • 17:13  なんだかTLがNHK教育の視聴者で埋まっているなあ。番組終了まではこんな感じで流れるのかな。あとは紅白に流れるなり、笑ってはいけないに流れるなり……。
  • 17:15  Yahoo!のテレビ欄では教育テレビの番組欄が見られない罠。教育テレビはテレビ番組でないというのだろうか。
  • 17:49  年越しそば終了なう。十中八九、年を越す頃には腹が減っているだろう。
  • 17:51  予備知識として知ってしまった以上、もう心の底からは驚けない。マスコミってバカだなあ。 RT @kikumaco: サプライズゲストは永ちゃんなの? それは、予告なしに永ちゃんが出てきたら、大サプライズだね。よし、今夜は紅白を見て、サプライズゲストにびっくりするぞ!
  • 18:07  なんつうか、やはり埼玉を「北関東」に分類するのはおかしいだろう。 #agqr
  • 18:09  そして箱に手書きされた「群馬」という字が間違っていることに誰も突っ込まない恐るべき事実。 #agqr
  • 18:10  あ、よく見たら「埼玉」も間違っている。 #agqr
  • 19:01  さて、7時のニュース見たらDVDで『モスラ』見ようっと。
  • 21:25  『モスラ』を見終わったら、TLが紅白の話ばかりに。
  • 21:28  何の予備知識もないのに、モスラが昆虫と同じ過程で変態するとどうして決めつけるのだろう。結果的には「やっぱりモスラはでかい蛾でした」で落ち着くわけだが。
  • 21:32  TLの紅白の視聴率が凄いな。なんか水樹奈々の出番が終わったとたんにテンションがすとーんと落っこちたみたいだが。
  • 21:44  曲だけ聞いていると、Perfumeと初音ミクの区別がつかないのではないか。
  • 21:50  そういや『モスラ』を見ていて思ったこと。身長30センチの小美人を、公会堂に来ていた人たちはちゃんと見えていたのだろうか。オペラグラスもなしに見ていたようだが。
  • 21:56  「いつか空に届いて」はしみる曲だねえ。 #agqr
  • 21:59  @ul_tec BS11の公式アカウントが #anison でつぶやいております。  [in reply to ul_tec]
  • 22:04  うわー、どっちのTLを追っかけたらいいんだ? #agqr #anison
  • 22:09  菊地美香、あいかわらず背が低いのう。男性と並ぶとやはり際立っちゃうな。 #agqr #anison
  • 22:12  「誰がために」きた! #agqr #anison
  • 22:15  やはり30年前と比べちゃうと、声がちょっと厳しいかなあ…… #agqr #anison
  • 22:17  MIQの出番はもっと後っすよ。 RT @ul_tec: MIOと勘違いして肩透かしくらった #anison #agqr
  • 22:17  ドラえもんの今のOPってこんな曲なのか。 #agqr #anison
  • 22:22  曲順を見ようと思ったら、公式サイトがあっぷあっぷになっていた。 #agqr #anison
  • 22:32  紅組はこのあとに太田貴子か。どんなお客を対象にしているのだ? #agqr #anison
  • 22:37  うわー、この人声変わってねえ! #agqr #anison
  • 22:38  日テレがクリィミーマミをやっていた頃、真裏にではボトムズが放映されていますた。 #agqr #anison
  • 22:43  なんかGロッソが微妙に沸いたな。 #agqr #anison
  • 22:57  @pletwobine P2さん、うかつだぞ!  [in reply to pletwobine]
  • 23:02  高橋ひろは2005年に物故。無茶なこと言わんといてやって。 RT @irori_neume: 本家の人は来れなかったんだろうかという疑問 #agqr #anison
  • 23:08  @takahiro930 そりゃあゴーダンナーと同じ人が曲を提供してますから。 #agqr  [in reply to takahiro930]
  • 23:15  杉田智和の帽子は、あまり写らないように考えたからなんだろうなあ。 #agqr #anison
  • 23:20  さっきの声優アワードの告知は、開催に文化放送も一枚噛んでいる関係なのか? #agqr #anison
  • 23:27  やはり本職の人が歌っているだけに、さっきの声優がやったトムスメドレーが噛ませに見えてくる。 #agqr #anison
  • 23:37  実にウソ臭いランキングであるなあ。 RT @yasuket: その流れでヤマトが一位かよ…。 #agqr #anison
  • 23:45  とてもプロの人が歌ってるとは思えないぞ、これは……。 #agqr #anison
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.30

2009年12月30日のツイート

  • 00:31  『容疑者Xの献身』はとりあえず半分ほど見たところで、残りを明日に回すことにする。
  • 00:36  次から次へと容疑者に有利な証拠が出てきて警察が手詰まりになっていく様子を見ていると、『絶望先生』でネタになった「証拠過多」を思い出す。まあ『容疑者X』の場合は作品の受け手側が「あれれ、どうしてこんな都合のいいことに?」と混乱するところがポイントなんだろうけど。
  • 00:46  改造ありきでゲームをクリアしようというのか……。 RT @semimaruP: さすが民主党!一事が万事、自分たちの都合良いように改造ですね分かります RT @renho_sha: DS「イナズマイレブン2」の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?私にはさっぱり…。
  • 01:26  ネタとは言え、なんだかがっくり感。blu_kniさんの今年の年収は4,145,131円でした。 http://youzaka.shisobu.in/nenshuu.php?id=blu_kni
  • 01:44  @donadona_No5 近年のルパンのテレビスペシャルで、ルパンがタバコを吸っていないような気がするのも、そういった圧力団体の差し金なのかもしれませんなあ。  [in reply to donadona_No5]
  • 01:49  「蓮舫議員宅では子供をDSの正規版ではなくマジコンで遊ばせているらしい」という話題は、おれが蝉丸Pのつぶやきを引用するまでもなく、あちらこちらで火の手が上がっているようで……。ほんと、Twitterでの情報の伝達速度の速いこと。
  • 08:01  @Croff_J_Carter 斎藤千和の「泣き」の演技には定評がありますね。思わずこっちまでもらい泣きしてしまいそうなくらいリアルな芝居をする。  [in reply to Croff_J_Carter]
  • 08:06  コミケ2日目参加の皆様、朝早くからお疲れ様です。いい本と巡り会えますよう。でも体調管理にだけはくれぐれもご注意を。
  • 16:15  @nijimu あれに笑いの要素を入れていないとしたら、作った人たちはどこか感性がずれています。最後にコードの色がどうたらこうたら言い出したときには正気を疑いましたが。  [in reply to nijimu]
  • 16:23  「超ひだまつりZ」が「超ひだまつり乙」に見えた。なんだ、乙って。 RT @Tremble_Cha_han: http://bit.ly/6lHv2a - けいおんライブで盛り上がってるTLにひだまつりのチケットを投下するなど
  • 16:29  @luk5 往年のスーパーカーブームの頃、口の回らないやつがフェアレディーをしきりに「フェラレディー」と言っていたのを思い出しました。文字に起こしてみたらすんごく卑猥。  [in reply to luk5]
  • 16:33  TLがけいおん色に染まる中、おれはあえてボトムズを見ることにする。
  • 16:36  なんだ、ボトムズWebのオーディオコメンタリーって、本編映像にコメントをかぶせるんじゃないのか。
  • 16:41  『幻影篇』、クエントはどうするんだろう。星そのものはTVシリーズの最後に吹っ飛んでるんだが。しれっと「爆発してませんでしたぁ」とか言い出したら怒るぞ。
  • 16:58  なんだ、このコメンタリー。映像素材は自前で用意しろってか。ユーザーを信頼しているのか、それともおちょくっているのか。
  • 17:00  ボトムズのDVDは過剰包装のせいで取り出すのが手間なんだよ!
  • 17:41  横浜アリーナの例のやつはもう開演してるんだな。時期的なものやら撤収に要する時間やらの逆算で開演時間が設定されてるっぽいな。
  • 18:07  このアトラクションはけっこうコワいんでないの? #agqr
  • 18:16  アトラクションはイニDなのに、バックに流れるのがなぜか「TRUTH」という不思議な絵面。 #agqr
  • 18:51  こういうアトラクションを見せているときに、いきなり「本日の放送は終了しました」なんて画面が出ると驚くな。なんだったんだ。 #agqr
  • 19:46  きゃんち、NHKに媚びているのか? 2009年のアニメ、というくくりで『グイン・サーガ』をあげるあたり。 #NHKR1
  • 19:53  『グイン・サーガ』第130巻の薄さは門外漢のおれもびっくりした。 #NHKR1
  • 19:58  天気予報を聞いていると、どうやら明日は寒い大晦日になりそうだなあ。コミケ行く人は防寒対策を十分に。
  • 20:00  ディメンション・タイドの元ネタがこんなところに。 RT @sakaisampo: そういや、マイクロブラックホールを加速器で生成して撃ちだすという「ブラックホール砲」というのを『機動戦艦ナデシコ』に出したけど、あれはいろものさんのアイデアだったのであった。
  • 20:02  そうか、『ゴジラ×メガギラス』に出てきたブラックホール砲はナデシコからパクったアイディアだったのか(←失礼な物言い)。
  • 20:06  Twitterが「現在サーバー負荷が高いため、この機能は一時的に停止しています。」とのメッセージ付きでアカウント検索がストップしている。まさかけいおんのライブとコミケが原因か?
  • 20:17  ハルヒの新シリーズはいい意味でも悪い意味でも話題になったわな。丸2ヶ月同じ話を見せられるのはさすがに勘弁してほしいもんだが。 #NHKR1
  • 20:24  agqrタグは使われ始めてまだ2ヶ月弱だったのか。ずいぶん長いこと使ってるような気もしたけど。 http://bit.ly/5vatbz
  • 20:35  @djfjmt 今日のライブで発表があった模様。まあ大々的に「作りまーす!」と言うには格好の舞台でありましたな。  [in reply to djfjmt]
  • 20:41  テストケース的に1クールでシリーズを作ってみて、ウケがよければ2期3期と作っていく手法がここ数年のアニメには増えたよなあ。
  • 20:44  手法としてはともかく、シリーズ化するとどうしても期待値が高いところに設定されちゃうから、作り手側にはプレッシャーでもあるよなあ。
  • 20:50  そうか、今日はレコ大もやってるんだっけ。すっかり忘れていた。
  • 20:52  @kanoeyuu あとは『夏のあらし!』。3作中2作が新房監督作品なのは偶然なんだろうか。 #NHKR1  [in reply to kanoeyuu]
  • 21:01  @sammy_sammy 「緩募」というあたりがTwitterらしいなあ、と思ったのですが、けっこう使う人増えましたね(自分含む)。  [in reply to sammy_sammy]
  • 21:18  なんだ、今の変な間は? #NHKR1
  • 21:26  そうか、さっきの変な間は曲が出なかったせいか。 #NHKR1
  • 21:50  『空の境界』は予備知識なしだとどうしても「そらのきょうかい」って読んじゃうよなあ。 #NHKR1
  • 21:52  245通というメールの数は多いのか、それとも少ないのか。「NHKのAMラジオにしては多い」なのかな。 #NHKR1
  • 21:55  なにこのぐだぐだな終わり方。 #NHKR1
  • 21:56  おそらく演歌勢は全滅だろうなあ。 RT @kenshibusawa: レコード大賞で五木ひろしが歌っているときにふと思った。ダウンロード大賞の方が時代に合っているのではないかと。その場合、この番組に出ている何名ぐらいが大賞の対象にならないのか、と。
  • 21:57  @picoil 実際、BSの番組で出演者やスタッフのおもちゃにされています。 #NHKR1  [in reply to picoil]
  • 22:08  案外いるかもしれない。それゆえに想像するとちょっとコワい。 RT @irori_neume: コミケ二日目→けいおんライブ→コミケ三日目→みのりんライブ→サテライトプラスな人って居たら尊敬する。
  • 22:16  そろそろ昨夜途中で止めた『容疑者Xの献身』の続きを見ようっと。
  • 23:51  2日がかりで『容疑者Xの献身』を見た。冒頭の(本筋に絡まない)石坂浩二とか、見てくれだけは豪快な実験とか、雪山登山とか、原作にないのに映画で追加したシーンがまあ余計なことったらなかった。映画で泣けなかったおれは感性がすり減っているのだろうか。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.29

2009年12月29日のツイート

  • 00:25  今夜の『星新一ショートショート』は新作ではなかった。早合点したようだ。もっとも、新作が年明けに放送されるそうだが。
  • 00:40  明日(感覚的に)の夜放送の『容疑者Xの献身』は、録画しておいて後で見る。なぜなら間に入るCMがうっとうしいからだ!
  • 00:47  それにつけても、「買収に応じます」に登場する郷里大輔声の死神がなんともいい味を出していた。あの姿、あの声で「こんばんわぁ」って来られたら、誰だったビビる。
  • 01:01  今日は始発電車が動く時間から終電の時間まで、首都圏の交通機関は大変なことになるんだな。ほんと、コミケってお化けイベントの域に達しちゃった感があるよ。
  • 01:06  最近“物理学者”という肩書きを見ると、「ちょっと変わってるけど面白そうな人」という印象操作が脳内のどこかで行われている模様。『ガリレオ』のせいだろうか、それとも……。
  • 07:48  ガンダム30周年というこの年になってなお、ララァの中の人の名前を「藩恵子」と表記する不届きものが後を絶たない(ここで具体例は挙げないけど)。くさかんむりは付けてはいけないということになぜ気づかん! 人の名前を間違えるのは非常に失礼なことなので気をつけよう、自戒の意味も込めて。
  • 07:52  フルメタは予定通りなら次が最終巻になるはずなのだが、未だに出ないところを見ると話の収拾を付けるために四苦八苦しているのだろうか、やっぱり。
  • 12:33  なぜか「ジェイソンの日」と空目。 RT @nannohi: 【シャンソンの日】1990(平成2)年のこの日、銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店した。
  • 12:47  おれのTLに載ってくる人たちで今日ビッグサイトに行っているのはどのくらいいるのだろう? 意外といない気がするんだが。
  • 12:51  @irobutsu 『ルパン三世』も、最後の作品ではルパンと次元がなかよく肺がんにかかり、病院の一角で最期の時を迎えるわけですね。……ここ数年のTVスペシャルでは吸ってないような気もしますが。  [in reply to irobutsu]
  • 12:52  そういやおれの従姉が亡くなったのも肺がんだった。タバコはやらない人だったんだけどなあ。
  • 13:21  他の人が作っているリストに名前を連ねてもらうというのは、ある種光栄なのであるが、他の顔ぶれによってはあまりに恐れ多くて自分が場違いなのではないかと勘ぐってしまう。
  • 13:22  そしてだんだん自分の属性のようなものがどんどんぐらついていくのを実感する。
  • 15:18  @djfjmt ここ。→ http://bit.ly/5XSoct おれの他には作家やらアニメ監督やらがいてなんというかむにゃむにゃ……。昨日の『怪獣大戦争』ネタが妙に受けたのかなあ。  [in reply to djfjmt]
  • 16:02  スパロボのネットラジオで構成作家をやっている長濱氏という人は、文化放送系のアニラジで構成作家をやっている長濱氏と同一人物なのだろうか? ……と思ってぐぐってみたら、やはり同一人物らしい。
  • 16:25  ランチャーからプログラムを起動するつもりが、うっかりシャットダウンしてしまった。
  • 17:13  そして年季のいった特撮ファンには、スイーツドーパントの顔がメトロン星人に見える罠。 RT @moripo: スイーツメモリというのがあるんですか
  • 17:18  ざっくばらんとバッフ・クランくらい違う。
  • 17:22  ウルトラシリーズでは怪獣同士が戦うシチュエーションがしばしばあったが、ライダーで怪人同士が戦うというのはあまりない。ほとんどの怪人が自然発生じゃないからか。
  • 17:25  そう考えると、平成ライダーシリーズでライダー同士が戦うことが多いのはある意味必然なのかなあ。さすがに映画のディケイドはやり過ぎだと思ったけど。
  • 17:52  「檄!帝国華撃団」のキモは、やっぱり途中に入ってる台詞を「照れずに凛々しく言えるか」であろうな。あそこで照れると聞いてる側がしらけちゃう。 #agqr
  • 17:58  素敵を索敵と空目。PCの画面上だと実に紛らわしい。
  • 18:06  文化放送のスタジオって意外に広いんだなあ。 #agqr
  • 18:16  4月に放映が始まるアニメの監督が、現時点で「交渉中」になってるけど、大丈夫なのか? http://bit.ly/8MiY3m #agqr
  • 18:29  おいおい、中の人出てきちゃったけど、ギャラは発生しないのか、これ? #agqr
  • 18:32  なんかいよいよ収拾がつかなくなってきた感が。 #agqr
  • 18:43  とりあえずあやにゃんは手持ちのマイクを置いてもいいんじゃないかなあ。 #agqr
  • 18:47  @michinashi おお、うまそう。  [in reply to michinashi]
  • 18:50  テクニックじゃなくてアイディア勝負の絵という感じだなあ。 #agqr
  • 18:52  おや、大賞受賞者はTwitterで実況中であったか。 #agqr
  • 21:19  これ、あらかじめ歌ったやつに合わせて歌うそぶりを録画したんだな。マスク越しだと声がこもっちゃうし。 #agqr
  • 21:25  カメラが手ぶれしまくりでなんか気持ち悪くなりそうだ。 #agqr
  • 21:29  細かいところを気にするようだが、『忍たま乱太郎』のOPのタイトルは「100%勇気」じゃなくて「勇気100%」。 #agqr
  • 21:30  これは完全に選曲をミスっているなあ……。聞いてて苦しそう。 #agqr
  • 21:52  実際カラオケ大会でしょう、こりはw RT @sammy_sammy: カラオケ大会と言った! #agqr
  • 21:56  これはオンステへの嫌がらせですか?w #agqr
  • 22:40  @Tremble_Cha_han TV本編でのファイズブラスターのあまりにもぞんざいな登場の仕方に絶句した記憶が。  [in reply to Tremble_Cha_han]
  • 23:04  ここらで『容疑者Xの献身』の追っかけ試聴に移行する。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.28

2009年12月28日のツイート

  • 00:03  NHKがばらまいている紅白歌合戦のブログパーツがコチコチうるさい件について。
  • 00:05  あ、音はオプションで止められるようになってるのか。
  • 11:46  今朝の読売新聞に、ディケイドの夏みかんの中の人の記事がちょこっと載っていた。やはり女性は髪型を変えると印象が大きく変わるねえ。ロングだったのがショートになると特に。
  • 12:32  電車内で昔のゲームボーイで遊ぶ小学生を目撃。まだ現役なんだねえ、あのハード。
  • 13:10  今年最後のいつもの病院なう。
  • 15:18  またぞろガリレオの再放送をやっているが、間が悪いのか未だに第1話を見たことがない。
  • 16:37  帰宅なう。今日は暑いんだか寒いんだかよう分からん。
  • 17:37  @Lantis_Saito 今でも喜多村英梨さんがラジオで毎週のように使ってますよ、「きぼんぬ」。  [in reply to Lantis_Saito]
  • 17:46  福岡は九州というより「山陰の続き」ですからねえ。おれも年始の福岡で寒い思いをしたことがあります。 RT @tomorox: 着陸なう。福岡、さむーい。六度。
  • 17:48  @tanasho8 それはよかった!!!!  [in reply to tanasho8]
  • 17:52  「ルパン三世のテーマ」のアレンジのバリエーションは、やはり「'80」で頂点を極めちゃった感があるなあ。その一方で、あれのボーカル版が未だに根強く支持されている理由がよく分からないおれ。
  • 18:17  ふと気がついたら、水戸のシネコンで上映されているヤマト復活篇が朝イチと夜の2回上映に減っていた。やっぱり人が入ってないのかなあ。
  • 18:21  雰囲気は出ていたアムロの物まね。 #agqr
  • 18:43  両面テープは一度破がしたら粘着力ガタ落ちだろうに。 #agqr
  • 18:49  こりゃまたきれいに割れたなあ。 #agqr
  • 18:59  臭いそうだなw RT @hichorhythm: 初音ミクにネギを振るように、けいおん!ライブでムギに沢庵を振る奴がいたら心から評価したいと思う
  • 19:39  あの状況で統制官が「おのれ地球人ども、憶えていろ!」なんて口走ろうものなら雰囲気ぶちこわしです。 RT @irobutsu: 「我々は未来に向けて脱出する!」というのは、悪役の捨てぜりふとしてはかっこうよすぎるよな(ぼわんした後でつぶやきが残ってます)。
  • 20:39  あの台詞は「決定済みの人生」を生きるX星人がいまわの際に「まだ見ぬ未来に向かって(脱出する)」と言うところがキモなのです。 RT @irobutsu: 確かにそれはそうだけど「未来へ脱出」のかっこよさはちと唐突だった。なんか深い意味があるのかと勘ぐってしまった。
  • 23:06  @donadona_No5 たしか最初に『超銀河伝説』をTVでやったときは、004が生き返るくだりがまるっとカットされていた記憶が。生き返らせること前提なら殺すなよ、と今だったら突っ込んでいるかもしれません。  [in reply to donadona_No5]
  • 23:23  @irobutsu 「われわれが見ているウルトラマンの体は皮膚か、服か」という話題は、永遠に論争のネタなのでしょうか?  [in reply to irobutsu]
  • 23:36  そのせいなのか、アリプロの曲が似たようなイメージの曲ばかりになったのは……。 RT @luk5: @kurokarinto 「コッペリアの柩」以来黒アリばかり依頼が来るようですからねえ
  • 23:42  そろそろNHKでやる『星新一ショートショート』の新作見物に移行。
  • 23:43  @dendenhouse 当たらずとも遠からずだと思いますよ。普通のシリーズだとあんなにフットワークの軽いゴモラは見られません。  [in reply to dendenhouse]
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.27

2009年12月27日のツイート

  • 14:00  レオのOPならいなくてもいいかもしれないけど、タロウのOPには必須事項。 RT @tomorox: あと、児童合唱団が必要。こどもボーカロイドが、でてきたから、これは、もうすぐ大丈夫か。
  • 14:52  ひだまりらじおは、やっぱりいつものひだまりらじおだった。その後出演者の間で血の雨が降らなきゃいいんだが。
  • 16:53  『ゴジラの逆襲』はモノクロだからともかく、カラーになった『モスラ対ゴジラ』あたりはかなりやばい。「文学・歴史の10!」みたいな。 RT @ray_fyk: 昨夜『ゴジラの逆襲』をひさびさに観たのだが、私の世代だと小泉博がいまにも「芸能・音楽の10!」と言いそうな気がして困る。
  • 17:46  フルメンバーか。そりゃたしかにびっくりだ。 RT @hichorhythm: スフィアショップでなんかキャーキャー騒いでる女子4人組みがいるなーと思って、少し近づいて見たらスフィアメンバーでめっちゃびびったw
  • 18:25  うわあ、なんだか想像できないぞ。 RT @takaya_k: 金縛りだと思ったら全身がつってたという経験ならある。
  • 18:42  後ろに写っているのはヱヴァのアスカでは……? RT @yukatan: RT @okadaic: 速報:これが、のりピーちゃんだ!!! http://bit.ly/5OyT5k
  • 18:52  実家もTwitterやってるんだ……。 RT @hichorhythm: 実家から電話がかかってきた。今度実家に帰った時にスフィアについてオカンと従姉に説明することになったんだけどなんの罰ゲームだよ
  • 19:42  親戚が挨拶に来たというのに知らされもせず、部屋に一人でいた。なんだこの疎外感。
  • 22:07  張と飛の間に勝手に五を挿入して「張五飛」にしてしまう、困ったおれのアタマ。 RT @c_kujira: く、串焼き張飛…!買いに行きてぇー!wwwhttp://bit.ly/5Spymg
  • 22:18  そういや五飛の中の人はいまどうしているのだろう。この役でしか声を聞いたことがないんだが。
  • 22:20  どうして今日はコスプレというか全日本仮装大賞的な写真が多いのだろう、と思ったら、「ガイナックスの忘年会はコスプレがドレスコード」とのこと。なんというか、とんでもない世界だ……。
  • 23:06  「超電磁砲」と出すつもりで「ちょうでんじほう」とタイプすると、「弔電時報」と変換してくれるステキなATOK。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.26

2009年12月26日のツイート

  • 00:20  ありがちな誤解。「マッチ売りの少女」は大晦日が舞台の話。クリスマスの夜ではない。
  • 00:21  あれはなんとも救いのないお話だけど、寒い夜にはふと、なんかの拍子で思い出しちゃうんだよなあ。
  • 00:25  ふと「マッチ売りの少女」でぐぐってみたら、こんな記事に行き当たった。http://bit.ly/7Ubj4S 作者のアンデルセンも、まさか物理学者の論争の種になるとは思わなかっただろうな。
  • 01:00  @tomorox バロム・1、リアルタイムで見た記憶があるような、ないような……。まあそれにしても敵怪人の造形のキモチ悪さは群を抜いてますね(笑)。  [in reply to tomorox]
  • 01:17  今さらのように問題視してみる。電王の変身パスは「変身!」って言ったとたんに変身の特殊エフェクトに紛れて消えちゃうんだよな。で、「Full Charge」するときになるとまた現れる。不思議と言えば不思議だが、東映特撮でこの種のツッコミを入れ始めたらきりがない。
  • 01:23  ATOKがおかしな学習をしてしまったらしく、「ウルトラマン」とタイプすると予測変換候補に「ウルトラマンセブン」と出してくる。困ったやつ。
  • 01:31  @tomorox ウルトラマンが赤と銀の配色なのは、放映当時のカラーテレビの普及状況と関係があったような話をどこかで聞いた記憶が。要は「当時まだ主流だったモノクロテレビでもヒーローの姿が映えること」が重要視された結果があれである、と。  [in reply to tomorox]
  • 13:17  昨日ちょこっと話題になったニセ鳩山のフォロワー、今どうしてんだろう、と思いつつ見てみたらフォロワーが1万人を超えていた。みんな物好きだなあ。
  • 13:20  試しにTwitter上で「鳩山由紀夫」を検索したら、例の偽者を含めて3人が該当した。案外本物がしれっとアカウントを取っているかもしれんが、3人とも偽者なんだろうな。
  • 13:21  あれ、「ニセ鳩山のフォロワー」ってなんだ。「ニセ鳩山」だ。
  • 13:29  @14110 まあいずれにしても、ちゃんと始めるときには正式な発表があるはずなので、いまは静観するのが賢明でしょう。  [in reply to 14110]
  • 16:54  ニンジンをたくさん食べるからだろう? ……このネタ懐かしいなあ。 RT @Ryu_Hikawa: よし、なりすましアカウントを見破ってみよう。ウサギの目が赤いのはなぜ?
  • 17:05  「要するに三連単ですね」と言おうとしたら、ラジオの中の人に先を越された。 #agqr
  • 17:08  『けいおん!』関連の曲は軒並み上半期なのでは? RT @ul_tec: 1位Don't say "lazy" で投票してみよう #agqr あと、2位と3位を考えなければいけないのか
  • 17:21  原作者本人がこんなタイトルの曲を作詞作曲して歌ってるのって、正直気持ち悪いなあ。 #agqr
  • 17:26  おれテニプリって読んだことも見たこともないんだが、この曲ひとつでキライになりそうだ。 #agqr
  • 17:29  たんすケータイの歌は、公式に初音ミクにカバーされました。http://bit.ly/3nlVFW #agqr
  • 17:33  ファンの人には悪いけど、アリプロの曲ってどれも同じに聞こえるんだよなあ。アルバムで聴いても金太郎飴みたいに似たような曲ばかりがずらずらと並んでいるような。 #agqr
  • 17:51  あるよなあ、OPのクオリティに本編が追いついていけてないケース。 RT @yasuket: OPの映像も曲もかっこいいよCANAAN。本編にもそのかっこよさがあれば…。 #agqr
  • 17:54  この曲はシングルで発売されてないから、ランキングの対象外なんだな。……そのうちたんすケータイも流れるやもしれん。 #agqr
  • 18:13  このエリアに『けいおん!』のキャラソンが固まってきたな。 #agqr
  • 18:22  @tomorox それでも、いわゆる「有名人」との距離はだいぶ縮まったような感じはしますね。リプライもらってびっくりしたこともありました。  [in reply to tomorox]
  • 18:27  30位から21位は個人的にほとんど未知の曲ばかりだった……。 #agqr
  • 18:36  ヘタリアかあ #agqr
  • 18:40  そしてこんなところに場違いのようにサマヲのエンディングが。 #agqr
  • 18:46  この曲が入っているということは、もっと上に今のOPがランクインしてるということなのか? #agqr
  • 19:32  4位まで来て、ここでライダーの曲ですか……。意表を突かれた。 #agqr
  • 19:37  たんすケータイは、デジスタスタッフの亀ちゃんいじりのための曲だな。 #agqr
  • 19:39  普通のランキングだったら、この曲がトップに来るんだろうけどねー。 #agqr
  • 19:40  まああれだ、競馬で一番人気のある馬がトップに来るとは限らないのと同じことだな。 #agqr
  • 19:59  三連複ならトップ3を正確に予想した人はたくさんいたんだろうけどね-。 #agqr
  • 20:30  さすがにゲストの年齢層が偏ってるからヤング・アダルトでのチーム分けは無理だったか。 #agqr
  • 20:40  @kurokarinto ああっ、ゲストの写真のど真ん中にチョーさんが(笑)  [in reply to kurokarinto]
  • 20:43  隕石かなにかか? RT @asahi: 「火のついた物体」ゴルフ場に落下 福岡 http://bit.ly/5pMqxr
  • 20:49  ムチとか馬のかぶり物とか、どれもゆうべのGT-Rに出てたな。 #agqr
  • 21:03  全国どころかインターネットを通じてなら全世界レベルで見られるんだよな #joqr #anispa #agqr
  • 21:06  お約束だw #joqr #anispa #agqr
  • 21:09  そして照明セッティングにかこつけて超ラジにゲストで呼ばれてしまったわっしー兄w #joqr #anispa #agqr
  • 21:16  箱番やってるこの時間、文化放送の公開ステージでは何をしているのだろう? #joqr #anispa #agqr
  • 21:19  ぐぐってみればすぐ分かる事実なんだがなあ。 RT @ifneko: ていうかレニーハートさんが青二プロだというのは意外と知られていないのか? #agqr #anispa #joqr
  • 21:29  おお、レニーさんの巻き舌がw #joqr #anispa #agqr
  • 21:33  こりゃ2組目にこむちゃのコンビが来ても不思議じゃないな。 #joqr #anispa #agqr
  • 21:48  そういや誰か会場からtsudaる猛者はいないのか? #joqr #anispa #agqr
  • 21:50  @ul_tec あー、そういやそうか。そういった事情もあり得ますな。  [in reply to ul_tec]
  • 21:58  あー、やはりおれと同じ考えの人がおられる。 RT @tokio72: 動画が荒すぎてK太郎さんがともだちに見える #joqr #anispa #agqr
  • 22:13  再来週には鳩山の首が飛んでたりしないだろうか。 #joqr #anispa #agqr
  • 22:15  予想的中。 #joqr #anispa #agqr
  • 22:21  むしろさっきのリングアナウンスに怒るべきじゃないのかw #joqr #anispa #agqr
  • 22:48  @anikara やったんすね、バイファム……。  [in reply to anikara]
  • 22:51  社長室の上でプロレスかよ!w #joqr #anispa #agqr
  • 23:01  @terorin_leol77 おや、遠くまでお帰りですなあ。お気を付けて~  [in reply to terorin_leol77]
  • 23:08  今回の動画で見て思ったこと。櫻井孝宏は足が短い(←失礼)。 #joqr #agqr
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.25

2009年12月25日のツイート

  • 07:19  このタイミングでTwitterを始めるということは、当然ボッコボコに叩かれるのを覚悟しているんでしょうなあ。そのくらいの覚悟がないと。読売新聞より 国民の生の声、首相が「ツイッター」開始へ http://bit.ly/8bNT7U
  • 14:18  年賀状を投函してから、差出人住所の番地をミスタイプしていたことに気づく。……手遅れ。
  • 15:00  @masthee 交代しまつ、境目の駅で。  [in reply to masthee]
  • 15:35  RT @itmedia_news: 鳩山首相を自称するTwitter(@nihonwokaeyou)について。内閣広報室に問い合わせたところ「われわれが把握していく限りでは、鳩山総理がTwitterを始めたという事実はない」とのことです。引き続き情報収集します。^IT戦士
  • 15:36  現時点で「首相をフォローしたぞ」と思っている人、それはあなたの勘違い。
  • 15:52  自民党の議員が偽首相のアカウントを本人扱い。純粋なのか、それともバカなのか。 RT @hiratakuchan: はい、本人です。RT @Miyabi002 @hiratakuchan 自民党のや先生き聞くのも変だと思いますが、ご本人なのでしょうか?@nihonwokaeyou
  • 16:03  自称鳩山、けっこう頻繁につぶやいている。……それは「総理大臣って実はヒマなんだぜ」と言っているのと同義だな。
  • 16:12  その昔、そんなタイトルのテレビ番組が実際にあってな……。←おっさんのつぶやき RT @masthee: 銀座なう
  • 16:30  警察の人の役なので、制服の群れに埋没しちゃってわかりにくいかも。風のシズカの格好で出てくれれば一発で分かるんですが←おい RT @sakaisampo: それにしても、山崎真美がどこに出てるかがわからない!>「ガリレオ」(>_<)
  • 16:34  @luk5 おそらくは今朝の報道を受けての便乗犯でしょう。少なくとも内閣広報室は把握していない模様。なぜか自民党の議員が本人認定しちゃっていますが。  [in reply to luk5]
  • 16:38  そうこうしている間に、「自称鳩山」のフォロワーはがんがん増えている。本人と信じているのか、ネタと承知の上なのかは判定できんなあ。
  • 17:23  鳩山首相のTwitter使用について、ITmediaで報道が。「鳩山首相、年明けにTwitter開始へ」http://bit.ly/4zRneu
  • 17:38  ニセ総理を本人認定したつもりはなかったらしい。http://bit.ly/63qKLV RT @moripo: つーかパチぽっぽを本物認定した馬鹿自民議員はどうした
  • 17:42  広瀬香美もなんでニセ総理なんぞを相手にしているのか。偽物と気づいてないのかな。
  • 17:53  いつまでも図に乗るな偽者。 RT @nihonwokaeyou: 次の鳩山ツイートは18:30分です。~首相官邸~
  • 18:03  サンタというよりも喪黒だった気がする #agqr
  • 18:12  グラサンじゃまそうだな #agqr
  • 18:17  画面の左隅に見切れているのはアウトローラジオで使ったトナカイか? #agqr
  • 18:52  ノ RT @hichorhythm: ノ RT @momokama: ノ RT @tansans: 茨城クラスタは何人ぐらい居るのだろう
  • 18:55  やっぱりあのトナカイだったか。 #agqr
  • 20:05  「いい子にしているとサンタさんがクリスマスにプレゼントをくれる」というのはなにかひっかかるものがある。裏を返すと「いい子にしていないとプレゼントはもらえない」ということにならないか。そんなサンタクロースは不平等だ。
  • 20:06  いい子だろうがそうでなかろうが、分け隔てなくクリスマスにはプレゼントを振る舞うのが理想の聖人の姿というやつではあるまいか。
  • 20:07  日本の場合、なまはげの伝承とごっちゃになっているような気がしないでもない。
  • 20:11  アイコンをクリスマス仕様にしている人、そろそろ直しておかないと直し忘れちゃうぞ。お気をつけありたし。
  • 20:43  @luk5 そこにさっきのおれの屁理屈をこね始めたりすると「感じの悪い子」一丁上がりですね(笑)。それでも「聖人たる者、万人に平等であれ」と思うのですが、いい子でないおっさんのひがみですかねえ……。  [in reply to luk5]
  • 21:44  おれにしては珍しく、クリスマスにT-SQUAREの『WAVE』から「YOUR CHRISTMAS」など聞いてみるが、このアルバムはジャケットが一面波の写真なので、曲に冬の雰囲気を感じない。
  • 21:48  それにしても『WAVE』の発売がジャスト20年前か。そんなに年月が過ぎたような気がしないのはどういうことなのだろう。……トシのせいか。
  • 22:41  あー、リスナーに責任の一端を押しつけたぞw #agqr
  • 22:53  「ネットアイドル・マイスター」というタイトルを目にすると、しょっちゅう「アイドルマスター」と空目する。 #agqr
  • 22:58  どっち向いて訊いてるんだw #agqr
  • 23:38  さりげなくも絶望放送リスナーのあいだでパンデミックが起きそうなツイート。 RT @Croff_J_Carter: 「おっぱい」という単語を見ただけで神谷ボイスでおっぱいマーチが脳内再生される自分マジ中毒患者。
  • 23:49  @mamomiji おつかれっす!  [in reply to mamomiji]
  • 23:54  @tomorox 「Full Charge」のあとにパスをぽいっと捨てるのはモモタロス以外の3人も同じでは?  [in reply to tomorox]
  • 23:59  @luk5 どう見てもダウトですよねえ(笑)  [in reply to luk5]
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.24

2009年12月24日のツイート

  • 00:16  @yuzuruu 「栗」だけアルルゥの声を想像しながら読むんですね、了解です。  [in reply to yuzuruu]
  • 00:39  クリスチャンでもないのにクリスマスで浮かれる日本人は、みんな超獣スノーギランに襲われてしまえばいいのに。……というネガティブ発言は置いておくとしても、なぜあの話で超獣をけしかけたのはナマハゲなんだろう? さしあたり秋田県民は脚本家なり監督なりに文句を言う権利があると思う。
  • 17:41  毎年ようやるよ、と思うんだが、これって夢があるんだかないんだか。 RT @itmedia_news: 毎年恒例のNORADのサンタ追跡が始まりました。^海 http://bit.ly/5Wjgyo
  • 18:08  ドラゴンボールって、この曲がエンディングだった頃の方が面白かったと思うんだ。サイヤ人の設定が出てきて以降は個人的に蛇に描かれた脚。 #agqr
  • 18:21  激しく同意。 RT @Ryu_Hikawa: 「SFサンタ」と言われて真っ先に浮かぶビジュアルは「空飛ぶ機械獣サタングロースP10」http://bit.ly/7lVAi6
  • 18:28  あるいは不思議獣サタサタ。http://bit.ly/5jvjfS RT @Ryu_Hikawa: 「特撮サンタ」なら、デストロンのブラックサンタ(笑)http://bit.ly/8xvdDS
  • 18:32  むしろ仮面ライダーストロンガーを連想する。 RT @djfjmt: ソニーのストリンガーCEOの名前を見る度にストリングプレイスパイダーベイビー!を思い出してしまう。
  • 19:57  どちらにしても東映発で、復活したときのウルトラの父は連想してもらえない不思議。 RT @Ryu_Hikawa: それだ! RT @blu_kni: あるいは不思議獣サタサタ。http://bit.ly/5jvjfS RT @Ryu_Hikawa: 「特撮サンタ」なら、デストロンの
  • 20:48  「DARKER THAN BLACK 三平方の定理」 RT @ray_fyk: しかし、「DARKER THAN BLACK」のあとに「◯◯の××」と付けると、なんであれ、それなりにサマになってしまうのは不思議だ。
  • 20:58  柿崎botを見て、こんなものを作ってみたり。http://bit.ly/5D5QAr
  • 22:08  @moripo 土壇場で末端兵士に裏切られるネオ・ジオン総帥。
  • 23:00  まったくもって今さらのように、来週がちょうど大晦日であることを思い出した。そういや今日はそういう日でしたっけね。
  • 23:31  @bk1_jp 自分のブログでも触れたけど、良くも悪くも印象的だったのは『誤解だらけのうつ治療』(蟻塚亮二・上野玲)かなあ。 #bk1xmas
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.23

2009年12月23日のツイート

  • 17:42  @tomorox 今ほどかっちり設定が固まっていなかったせいでしょうか、やはり。新マンが「ウルトラマンジャック」になったのもだいぶ後の話でしたし。  [in reply to tomorox]
  • 17:57  @tomorox 『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』の脚本では「帰ってきたウルトラマン(新マン)」表記になってますね。それなのに現場で「ジャック」って言われてもぴんと来ないですわな。  [in reply to tomorox]
  • 18:03  @ray_fyk 「帰マン」に「きマン」と読み仮名を振ったひどいムックをちょっと前にどこかで見たような。  [in reply to ray_fyk]
  • 18:09  スノーマンと聞くと、雪だるまではなく仮面ライダーに出てきた怪人を思い出す、困った思考回路。 #agqr
  • 18:11  そして遠からず『宇宙戦艦ヤマト ヤマト篇』という訳の分からないタイトルに。 RT @ray_fyk: 『宇宙戦艦ヤマト 異形篇』がぜひ観てみたい。 RT @choruscoast: 『宇宙戦艦ヤマト 未来編』制作の日は近い… RT @ray_fyk: 次は『宇宙戦艦ヤマト 羽
  • 18:23  @tunokumo いわゆる超常現象というやつは、肯定だの否定だのというレベルでなく、野次馬的に聞いていて「おお、不思議だあ」とか「うわ、おっかねえ」とか言っているのが楽しいのにねえ。  [in reply to tunokumo]
  • 19:23  こういう「名誉だけの賞」をもらって本気でありがたがる人はどのくらいいるのだろう。 #agqr
  • 20:36  星新一のショートショートに出てくる宇宙人って、なんだかこんなイメージ。 RT @irobutsu: 「反重力じゃないんですか!」「そりゃ反重力も使えますけど、ヘリウムの方が楽でしょ」とか。
  • 20:43  テレ朝の超常現象ネタの番組を見ようかとも思うのだが、TL上で繰り広げられるツッコミから番組の内容を想像する方が面白いような気がしてきた。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.22

2009年12月22日のツイート

  • 00:25  @kurokarinto オリジナルに忠実であるなら、「ナウシカ」はヘタっぽい歌い方をした方が高得点なんでしょうか。……つうか、この曲って定番なんすか?  [in reply to kurokarinto]
  • 00:46  えーと、これは、ラーメンと判断していいのかなあ? ラーメンの盛りっぷりを通り越している感もありますが。 RT @djfjmt: なんなんすかね、これ。どうしたもんなんだ… http://bit.ly/6ytSy0
  • 13:07  . @s_msya @J_kaliy ウィキペディアの記述を信じるなら、真田志郎が名フレーズ「こんなこともあろうかと」を口にしたのはアニメでは一度だけ。それもパート1最終話ではなく、パート2の第10話。空間磁力メッキが絡む話と勘違いしているのは、それが漫画版の最終話であったせい。
  • 16:23  「トナカイに逃げられたなう」 RT @michinashi: 「プレゼントを間違えたなう」 RT: @masatoku: 「煙突でひっかかったなう」 RT: @Sango: こんなサンタは嫌だ: 「枕元なう」
  • 16:54  #damesanta がおもろい。人数が多いからか、意外にネタかぶりが少ない。でも「着払い」はけっこう見かけるような。
  • 17:18  こんなサンタは嫌だ:副業が空き巣。 #damesanta
  • 17:27  こんなサンタは嫌だ: 配ってるものが恐怖新聞。 #damesanta
  • 17:29  こんなサンタは嫌だ: 鳥目 #damesanta
  • 18:06  こんなサンタは嫌だ: あいさつが「メリークリスマス」でなく「さあ、おまえの罪を数えろ」。 #damesanta
  • 18:35  本人が実在することを信じてないのにね。 RT @yasuket: 最近すっかり自分の中で、トナカイと言えばかな恵になってしまった。 #agqr
  • 19:04  RT @Tremble_Cha_han: RT @Kionn: 人生、一度でも赤点を取った人RT
  • 19:40  ダメサンタネタになんとか『ブルークリスマス』ネタを押し込めないか考えてみたが、妙案が浮かばない。浮かんだところでどれほどの人が理解できるのやら。
  • 19:46  こんなサンタは嫌だ: 実は血の色が青い。 #damesanta
  • 20:52  スパロボのネットラジオ、今日の配信は第155回になるはずなのだが、そこにあるデータは第151回のものだった。ちゃんと更新してくれい。
  • 20:54  アイアンキング。もしくはアイアンリーガー。 RT @djfjmt: EXTREME。RT @kam_chatnoir: iron maiden RT @harurun: 音楽聴きながらアイロンがけ!何聴くかなぁ。アイロンかけやすい音楽ってなんだろう。
  • 21:29  冬至に入るのは「ゆず湯」。カボチャは食べる方。 RT @c_kujira: 今日は冬至だよ。みんなカボチャ湯に入んなきゃ。
  • 21:40  気がついたら、なんだか妙なくくりのリストに名前が連なってるぞ、おれ。
  • 22:16  物事を決めるのに、首相が与党の幹事長にお伺いを立てるというのは立場が逆じゃね? という。 RT @nkakka: もうさ、鳩山首相はさっさと退陣して小沢一郎に譲ったほうがいいんじゃね? 小沢が総理大臣をやる気あればの話だけど。
  • 22:32  ぐさっ、となにかがおれに突き刺さった、ような気がする。 RT @meigenbot: 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい、正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと気付いているほうがいい。(吉野弘『祝婚歌』)
  • 22:35  カフを下げるためにのばしてる手が、食い物をつまむように見えてしまうのは気のせいだろうか。 #agqr
  • 23:11  「ホンバン。」も始まったころは『鉄道員』の話とか出てたのにねえ。いつの間にか漫画の話ばっかり。 #agqr
  • 23:52  それでなければUeshima Coffeeでひとつ。実はちゃんと調べるまで「Uwajima」だと思っていたり。 RT @djfjmt: 機動戦士ガンダムUCのUCはunsigned char
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.21

2009年12月21日のツイート

  • 00:04  大島ミチル作曲のゴジラのモチーフはもっと評価されていいと思うんだがなあ。『×メガギラス』のときに大ハマりしてしまった。
  • 00:09  やはり『東京SOS』が興行的に振るわなかったのは痛いなあ。『×メカゴジラ』のぎすぎすした空気よりは、「まんま『モスラ対ゴジラ』じゃねえか」なストーリー展開の方がむしろ好みなんだけど。
  • 16:59  M-1グランプリとM1号くらい違う。……えらい違いだ。 RT @Ryu_Hikawa: 私にとって「M1」って言えば「ワタシハ カモメ」だなあ。お笑いという点では同じだが。
  • 17:20  @Ryu_Hikawa すごく……コンVです。この絵面で松本零士や金田伊功の名前を使うのはほとんど詐欺ですね。  [in reply to Ryu_Hikawa]
  • 17:24  こういうニュースとかでも使われるようになって、すっかり「秘境駅」という呼び名も一般化したなあ。 RT @takaya_k: 利用する住人が1人てすごいな。|噂の“秘境駅”1月11日に還暦祝賀会 徳島 http://bit.ly/6VFN1G
  • 17:40  「現役女子大生」の一般教養のなさに軽く絶望した。日本三景くらいは押さえておこうよ。 #agqr
  • 18:00  @danshou 秋葉原に行ったときには往々にして道行く人の顔など意識して見ないので、美人が歩いていようが有名人が歩いていようが、おそらく気づかないです。  [in reply to danshou]
  • 18:18  服薬中なので、献血したくてもできない。 #agqr
  • 18:41  RXはOPもEDも名曲だよなあ。本編の内容についてはあえて触れまい。 #agqr
  • 19:28  7時のNHKニュースを見て思った。こりゃあ鳩山政権も長いことねえな、と……。
  • 20:05  リンク先がニコ動のリンク集とは思わなかった。見始めたら止まらない……。 RT @jpanime: [anime news] アニメ・ゲーム・声優関連曲の2009年年間上位100曲を紹介 :にゅーあきばどっとこむ http://tinyurl.com/yeh9t84
  • 20:31  @nkakka おめでとー!  [in reply to nkakka]
  • 22:12  トライガンのTVアニメ版ももう10年以上前になるんだな。それが今になって、メインキャストそのままでオリジナルストーリーの劇場版が作られるというのもまた凄い。しかし上映館が少ねえなあ……。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.20

2009年12月20日のツイート

  • 01:06  スマステは見ない方がよかったかもしれんなあ。今さら「セブンに松坂慶子が出てましたあ!」と言われてもげんなりするだけ。日付が変わるタイミングでケータイ大喜利にスイッチした。
  • 01:06  しかしそのスマステを、TL上で見ていた人が意外といたのにはびっくりだ。
  • 01:35  @hichorhythm 「隙間」という言葉を聞くと、思わず「外道衆」というフレーズが出てきてしまう、おれの脳はシンケンジャーに毒されすぎだと思ふ。  [in reply to hichorhythm]
  • 16:10  0を「り」って読ませるのはかなり無理があるんじゃねえか? RT @nannohi: 【鰤の日】12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せ。
  • 16:24  世間ではウェンディーズ特需が発生しているようだが、茨城では県西にしか店舗がないので、おれにはほとんど縁がないのであった。
  • 16:27  ガンダムユニコーン10巻読了。ラストのあれはアニメ版だとどう表現されるのだろう。それにしてもバナージという主人公は最後まで影が薄い印象だったなあ。
  • 16:55  まあなんつうかその、キャンペーンソングにありがちなトホホ感が全編に漂っているなあ。 RT @Ennui_AsMs: たんすケータイあつめタイ\(^o^)/ http://bit.ly/4K9BR6
  • 19:39  . @NKYS3 @pletwobine BS11で見たばかりのおれは後編のオチを知ってはいるが、これくらいは言っても大丈夫だろう。次回は北斗星司と南夕子の出番がほとんどないぞ。後者は特に。
  • 19:44  こんな見た目の地味なイベントに食いついちゃうのは鉄っちゃんだけだと思うが、見られるものならおれも見てみたかった。 RT @asahi: 列車ダイヤ「スジ屋」の妙技を披露 九州鉄道記念館 asahi.com 話題 http://bit.ly/5bt8gx
  • 20:01  @ray_fyk 怪獣王ローガン  [in reply to ray_fyk]
  • 20:14  @ray_fyk じゃあぐっと一般的に「老眼紙」とか。どんな紙だ?  [in reply to ray_fyk]
  • 21:01  @ul_tec 日本人の大好きな「寄らば大樹の陰」精神に語りかけているのでは?  [in reply to ul_tec]
  • 23:18  @tomorox はて、映画は村の夏祭りから始まったはずですが、あの映画は冬に見るもんなんでしょうか? オーディオコメンタリーのメンツにつられて、思わずDVD買っちゃいましたが。  [in reply to tomorox]
  • 23:31  @tomorox そういや今日ID4をTVでやっていることに、つぶやいた後で気づきました。鈍いですおいら。デアゴスの海底軍艦のDVDは買ってありますが、それで安心しちゃったのかまだ見てません。  [in reply to tomorox]
  • 23:33  『緯度0大作戦』は小学生くらいの頃にTVで見た記憶はあるものの、肝心の中身が記憶から抜け落ちている。この映画が権利関係でもめていることを知ったのはだいぶ後。 RT @tomorox: 緯度ゼロをみたことあるのかないのか、記憶がない。
  • 23:35  いろんな意味で物議を醸した、映画の『ノストラダムスの大予言』もTV放映で見た記憶があるけど、やっぱり中身を憶えていない。
  • 23:46  @tomorox 平成VSシリーズからして「前作の続き」「その続編のさらに続き」「その続編のさらに続きの先」という展開で、ストーリー展開的にはどんどん破綻していったような。ぶっちゃけ、ゴジギドのタイムパラドックスの処理がいい加減だったのが元凶だと思いますが。  [in reply to tomorox]
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.19

2009年12月19日のツイート

  • 00:30  @kurokarinto とりあえず「豪快な歌声」でぐぐって、リンク先のサンプルをお聞きください(要Real Player)。言葉で説明するより現物聞いてもらった方が早かろう。  [in reply to kurokarinto]
  • 00:37  明朝の寒さに、外で寝ている猫たちが大丈夫なのか不安になってきた。特に避妊手術直後で現在行方不明の「みお」がどうしているのか、家族そろって不安。
  • 12:22  この時間だというのに、Vistaのお天気ガジェットでは0℃になっている我が地元。どんだけ寒いんだよ今日。
  • 16:10  小学校から中学に上がるときには、中学ではA組とかB組になるものと思い込んでいた。しかしおれの進んだ中学では1組2組…だった。正直拍子抜けしたのは否めない。……あれ、おれ中1では何組だったっけ。
  • 17:07  みんなもう忘却の彼方にすっ飛んでいるかもしれんが、日本カラーボール野球リーグの公式サイトにDST団がちゃんと登録されておる。 http://bit.ly/4sU9NT から「チーム紹介」へ。 #agqr
  • 17:18  @Ryu_Hikawa エクスプローラじゃなくて、フリーのファイル管理ソフトを使ってみてはいかがでしょう。  [in reply to Ryu_Hikawa]
  • 17:42  そうか、ランティス祭り後夜祭って今日か。今日明日でジャンプフェスも開催されていたりで、ただでさえ慌ただしい年末がよけいに騒々しい。
  • 17:46  今の時期に大人数で酒を飲もうというときに予約が取れてないというのは致命的だ……。 RT @masthee: 【速報】なんとまだ合コン会場の予約が取れていないことが判明!
  • 17:49  @kazami_akira 字面だったら間違えないけど、耳で聞いたらかなりの確率で勘違いしそう。 #agqr  [in reply to kazami_akira]
  • 18:22  @masthee 早くも合コン大失敗の予感。  [in reply to masthee]
  • 18:24  あー、おれも餃子食いたくなってきた。 #agqr
  • 18:29  「CENTURY COLOR」を評してスルメ曲とはなかなか的確な。たしかに聞き返しているうちにクセになる曲だ、これは。 #agqr
  • 18:49  @yasuket 今日の動画は特別仕様。まあパーソナリティ2人は明らかに「動画慣れ」してないですが。 #agqr  [in reply to yasuket]
  • 18:57  どこから侵入したのか、部屋の中にカメムシが飛び回っていやがる。どうやって追い出したものやら。
  • 19:26  激しく同意。さらに絵がアレだと萎え度3倍増。 RT @hichorhythm: 心から同意せざるを得ない RT @kashiwadani_2: 同人誌でキャラの口調が違ったら非常に萎えます。特に一人称が違うのはいただけない。どんなに絵がよくても、もう読みたくなくなります。
  • 19:31  2時間半も放置されたら、寿司はもう新鮮でなくなっているような気がするぞ。 #agqr
  • 19:37  おそらくはカフを下げ忘れたまま曲が始まってしまったものと思われ。 #agqr
  • 19:47  デジスタスタッフは飢えた獣かw #agqr
  • 21:04  「絵がヘタ」は、向こう側に突き抜けちゃうと逆に個性になっちゃうからなあ。 #joqr #anispa #agqr
  • 21:17  試しに「画伯」でぐぐったら、ウィキペディアの「小林ゆう」の項目が1件目に出てきた。 #joqr #anispa #agqr
  • 21:50  昔爆風スランプの曲に「リゾ・ラバ」ってのがありまして……。ふとそんなことを思い出すこの寸劇。 #joqr #anispa #agqr
  • 22:07  「力也さんじゃない方の小山さん」は「たけし」じゃなくて「つよし」だと思うのだが。 #joqr #anispa #agqr
  • 22:26  そういや亀の名前、ギードって言ってたな……。 RT @kazami_akira: エクスデス「カメェェェッー!」 #agqr #joqr #anispa
  • 22:31  @kazami_akira 山田くーん、座布団全部持ってってー! #agqr #joqr #anispa  [in reply to kazami_akira]
  • 22:43  「ファイブめ」って……響きが新鮮すぎるw #joqr #anispa #agqr
  • 23:02  「MOVIE大作戦」ちゃう、「MOVIE大戦」や……。 #joqr #comcha #agqr
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.18

2009年12月18日のツイート

  • 00:09  @anikara YouTubeで見つけた動画。TV放映版 http://bit.ly/4P0wlB CD版 http://bit.ly/75UhBN 入り方ひとつで、曲の印象ってずいぶん変わります。  [in reply to anikara]
  • 00:23  映画というものは、評判がどうであれ、「客に映画館に足を運ばせた」時点で作り手側の勝ちなのだそうな。誰が言ったか忘れたけど。そういう意味では、たとえひやかしでも『ヤマト復活篇』を見に行くことは西崎Pを利することになるんだよなあ。そこがなんともしゃくの種。
  • 18:35  なるほど、これはたしかにすごい。「猫地蔵解体ショー」ってw http://bit.ly/4Z8ud2 RT @jkaizel: 田中敦子さんのblogにたくさん写真ある。これはすごい・・ #agqr
  • 18:41  鼻眼鏡は一度かけたことがある。作り物の鼻がプラスチック臭いのには参った。 #agqr
  • 18:49  「信じられない」って、あーたのフリートークが30分も続いたせいではないので?w #agqr
  • 18:51  番組冒頭から見切れてるリポDの瓶があるのがなんか気になる……。 #agqr
  • 19:49  また若いリスナーに伝わらないネタを振るw #agqr
  • 19:52  それは地味と言うより気味が悪いw #agqr
  • 20:11  「ネガティ部」って、絶望先生かよw #agqr
  • 20:21  アニメのOPよりもマギー審司が出てくるPVの印象の方が強いのはなぜだw #agqr
  • 20:25  静岡は今でかい地震が来てて大騒ぎになってるな #agqr
  • 20:31  またラジオネームにつっこまれるブタゴジラ #agqr
  • 20:40  わっしー鼻炎に反応しすぎだw #agqr
  • 22:17  基本ゴットゥーザ様は素の状態とキャラクターの状態で人格変わるよなあ。 #agqr
  • 22:27  「腕が衰えていないところが気持ち悪いですね」 #agqr
  • 23:42  なぜか『豪快な歌声』という言葉を連想した週末の夜。 RT @kurokarinto: amazonさんから今日届いたCD。懐かしいアニソン好きで且つ合唱も好きな方にオススメ(かなり限定的・笑)。→無伴奏混声合唱のための アニソン・オールディーズ
  • 23:48  ライダーの映画の感想をブログにあげようあげようと思いつつTVでBS2にチャンネルを合わせたら、ディケイドの中の人(変身前)が出ていた。何かの啓示であろうか。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.17

2009年12月17日のツイート

  • 00:11  @ray_fyk 「変転」だと行き着く先がイナズマンになってしまいそうです。  [in reply to ray_fyk]
  • 00:21  録画したままほったらかしにしていた、ウルトラマンタロウとゾフィーが火を噴く大きな鳥さんにつつき回される「衝撃映像」を見た。ゾフィーの頭に火がつくシーンがあまりにも有名だけど、血糊を胸にべったりと付けたタロウの死体というカットもかなりショッキングなものがある。
  • 12:32  「『妖星ゴラス』かよ!」ですな。あれは愛すべきバカ映画だと思う。 RT @Ryu_Hikawa: そういや「ヤマト復活篇」で「果ては地球そのものを移動させるという案も出ました」というセリフに「ここは笑うところだろ!なぜ誰も反応せん!」と思ってしまいました。
  • 17:49  『ヤマト復活篇』はやはり見ておくべきなのだろうか、ネタ映画という意味において。
  • 21:41  「ブルーウォーター」はテレビで使われていたバージョンとCD収録のバージョンで曲の入り方がまったく違うんで、CDで聞いて印象が変わった。 #agqr
  • 23:28  つくづく「同性に嫌われるキャラ」だなあ、雪というキャラクターは。やはり女性には恋愛表現がうっとうしく映るのかな。 RT @hkazano: 妻にヤマトのどこがよかったか尋ねると、「森雪が出てなかったところ」とのこと。
  • 23:39  なんというか、ユーザーによってはものすごくツイートが遅れてくるな。
  • 23:49  はあ、ダルシムですか……。nikkansports.com「楽天のダルです!ドラ5土屋ダルシム宣言」 http://bit.ly/8TphgN
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.16

2009年12月16日のツイート

  • 00:07  なんか寒くなると珍走団のみなさんが元気になるなあ。昔から「コドモは風の子」って言うからなあ。
  • 00:13  「お祭りだから」を免罪符と勘違いすると、ディケイドみたいなワケわからんのができあがっちゃったりしますね。あれは作る側が甘えてる。 RT @pletwobine: これまで作る側も見る側も「お祭りだから」に甘えすぎてたんじゃないかとすら思う。「お祭りの盛り上げ方」ってあるよなぁ。
  • 00:25  見出しがなにやらB級ニュース的。asahi.com「和歌山市にまたイノシシ 特急にはねられ死ぬ」http://bit.ly/78dIY2
  • 18:38  サクラ大戦を買った、と発言したらネットの友人たちから変な目で見られた。 #agqr
  • 18:39  しかしシリーズは最初のやつしかプレイしたことがない。 #agqr
  • 19:07  なるほど、こりゃファンには酷な画像だ。あまりのわかりやすさに思わず笑っちゃったけど。 RT @michinashi: けいおん!律派の人にはやや酷な画像 http://bit.ly/8KtccS
  • 19:12  ランティスのガンダムトリビュートアルバムの選曲がキング版権の曲だけなのは偶然だろうか。なにやら大人の事情的なものを感じるが。
  • 19:23  ビューティフル・ドリーマーは高校時代に同好会の上映会にかかったのを見た。「タイトルがなかなか出ねえなあ」と思っているうちにエンディングになった記憶しかなかったりする。案外押井守の演出を受け付けない体質なのかもしれん。 #agqr
  • 20:31  『パラダイス・ロスト』はえかったねえ。1万人の観客エキストラがけっこう効果的だった。 RT @Tremble_Cha_han: 映画はパラロス
  • 20:35  サンタなんだか目が怖ぇw #agqr
  • 20:37  たしかにサンタに見えるが、サンタの格好をした強盗にも見える。星新一のショートショートみたいだが。 #agqr
  • 23:34  同様の論法でいけば、なぜ木が生えていないのに『木』星なのかと。 RT @irobutsu: 息子が「どうして火星は寒いのに『火』星なんだ。名前を変えろ」と迫ってくる。わしに迫られても困る。
  • 23:49  @irobutsu それでもやはり物理学者に苦情を申し立てる時点で何かがおかしいですね。文句はMarsを「火星」と訳した人に言ってもらわないと。あるいは国際天文学連合あたり。  [in reply to irobutsu]
  • 23:58  @irobutsu まきぞえになりました。見事な三段オチです。  [in reply to irobutsu]
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.15

2009年12月15日のツイート

  • 00:14  そもそも「自分が住んでいる国が滅びる可能性」について、真面目に考察したことのある人の方が少ないのではないかなあ、現代日本に限って言えば。 RT @ogawaissui: 誰も自分のせいで国が滅びるとは思っていない不思議。 http://is.gd/5n1p1
  • 11:38  ライダー見に映画館なう
  • 15:19  帰宅なう。今回の映画を見た人がみんな言ってるけど、吉川晃司のおやっさんがかっこええ。
  • 15:26  もしも鳴海荘吉がハードボイルドかぶれでなく、本格推理かぶれの探偵だったら、フィリップの名前はどうなっていたのだろうか。ぐっと和風に小五郎とか耕助みたいな名前になるのか、あるいは洋風にシャーロックとかエラリーとか。
  • 15:31  小沢一郎はとっとと民主党を出て「新党おざわ」を立ち上げた方がいい。それぞれ、お、は「おれにまかせろ」、ざ、は「ざこどもだまってろ」、わ、は「われなんぼのもんじゃい」の頭文字。いしいひさいち先生すいません、このネタ大好きです。
  • 15:40  今日1日で3本見るというのも凄い。さながら映画のトライアスロン。 RT @sakaisampo: 「ヤマト」終了。間髪入れずにこれから「ウルトラ」!
  • 18:10  あの、どっちも「なりすまし」なんすけど……。 RT @michinashi: 「なりすまし」を「なりすまし」に空目。おすし。
  • 19:16  「ドリーム・ドリーム・パーティー」のパーソナリティ欄は「神谷明/豊口めぐみが」になっている。文化放送はいつになったら直すのだろう。もしかしたら気づいていないのかな? #agqr
  • 20:29  同業者が持ち上げるならともかく、ファン目線から使われると気持ち悪いフレーズですな、たしかに。 RT @hichorhythm: とりあえず様付けはやめようよ・・・ホント気持ち悪いから
  • 21:58  おお、名曲。 RT @tomorox: 「淋しくて眠れない」タケウチユカ を聴くしかないな。 RT @animesama: 今日の「アニメ様365日」は 第270回 『メガゾーン23』 http://bit.ly/7Hw0oq
  • 22:05  よその番組のメールアドレス紹介に力を傾注してしまう、どこかおかしなオンステのスタッフ。 #agqr
  • 22:07  ちなみに歌っていた人は後年野球選手と結婚。 RT @tomorox: 「風とブーケのセレナーデ」というタイトルだったか。なつかしい。「幻夢戦記レダ」
  • 22:21  そこでなぜ汽笛w #agqr
  • 22:34  作品内で押していたはずの宮里久美の曲を記憶から追い出しちゃうくらい名曲。 RT @tomorox: 激しく名曲と思う。 RT @blu_kni: おお、名曲。 RT @tomorox: 「淋しくて眠れない」タケウチユカ を聴くしかないな。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.14

2009年12月14日のツイート

  • 00:15  なにかが激しく間違っている。固有名詞あたり特に。 QT @djfjmt: 今ふとブラスミの番組情報を見たんだけど「主人公"セシリー"と魔剣に運命を狂わされた"ルーク"、魔剣の少女"アリス"の関係を描く爽快なアクション」って書かれてた。  [in reply to djfjmt]
  • 00:32  初めて聞いたときには誰もが耳を疑ったあの曲。でも後半の「サイレント・ヴォイス」よりこっちの方が好きだなあ。 QT @kurokarinto: あ、昔の地元ラジオのアニラジ系番組に「アニメじゃない」に対する批判が寄せられていたような。今も昔も変わらんかもね。(^^;  [in reply to kurokarinto]
  • 00:36  この読売の見出しはなんだかすごい。『妻と口論「頭にきた」、東名で車から飛び降り』 http://bit.ly/82IDV1 どんな口論をしたら、走行中の車から飛び降りるレベルまでヒートアップしてしまうのか。
  • 12:53  いつもの病院なう。
  • 16:16  帰宅なう。外は寒いや。
  • 17:25  オンドマルトノを「ノンマルト」と空目。海底はノンマルトのものなんだ! RT @manzojp: オンドマルトノの響きに酔いしれる夕べ
  • 18:19  カラオケで歌おうとすると、英語のボーカルよりも無線交信のところが意外に難しい。 RT @kyanchiaki: HELLO,VIFAMが名曲すぐる件について
  • 18:31  いわゆる「車掌口調」というやつは自動放送が普及することによって、首都圏から消えつつあるな。 #agqr
  • 18:37  @konoma 往年の車掌のしゃべり口調というやつは、もはやスーパーベルズのネタ以外に居場所はないのかもしれませぬ。  [in reply to konoma]
  • 20:35  バカに権力を持たせるとろくなことないという好例ですな。そしてバカほど権力をほしがったりする。 RT @djfjmt: なに言ってんのこの人。http://bit.ly/88Da7y
  • 20:36  スーパージョッキーとスーパーショッカーくらい違う。
  • 20:54  この流れなら言える!FFは6までしかやってない。
  • 21:33  『キディ・ガーランド』のネットラジオは1回あたりの時間が長すぎる。だらだらとりとめのない内容で1時間もやるのはほとんどリスナーに対する拷問だ。なるほど、ところどころに映像でも入れないと聞く側が飽きるよなあ。……もう聞かん。
  • 22:16  @nkakka すばらしい。見事に話を軟着陸させている。どこぞの映画会社のプロデューサーに語って聞かせてやりたいですな。  [in reply to nkakka]
  • 22:43  3時間ほど前のTLに触発されて、ひさしぶりに「HELLO, VIFAM」を聴いた。歌詞は一応頭に入っているつもりなのだが、やはり聴くのと自分で歌うのでは大きな隔たりがあるよね。正直言って、いま堂々と歌えるかと問われると返答に困る。
  • 23:04  @sammy_sammy 屍姫は中盤以降を完全に惰性で見ていたので、どんなオチだったのか記憶から抜け落ちています。棒に慣れちゃえばそれなりに面白いとも思った時期がおれにもありました……。  [in reply to sammy_sammy]
  • 23:07  @djfjmt けんぷファーを途中で見限ったおれの判断は正しかったのだろうか……。スレの流れを見る限りは正解だったように思うんだが。  [in reply to djfjmt]
  • 23:12  @kurokarinto 名探偵コナンのOPが「ギリギリchop」だったときに、映像でB'zが出てきてドン引きした記憶が……。  [in reply to kurokarinto]
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.13

2009年12月13日のツイート

  • 00:08  なんでSMA Stationのナレーションに限って、小林克也の声にイラッとさせられるのだろう。
  • 16:52  「攻めるの反対は?」と訊かれたときに「守る」ではなく「受ける」と答える人は、十中八九腐女子脳。
  • 16:57  個人的には『キングコングの逆襲』のメインタイトルの曲を連想する手法。 QT @Ryu_Hikawa: 今でもいろんなアニメに流用されてる「ちらびびびびん」みたいな緊張の効果音は「ジョー」のときにピアノの弦をコインで引っ掻いて録った音が元ネタらしいし。  [in reply to Ryu_Hikawa]
  • 16:57  あー、そろそろハガレンの時間か。たまにはリアルタイムで見るかのう。
  • 17:36  毎日のように、どこかの鉄道路線が人身事故で止まる。こういうもので年の瀬を実感したくないなあ。……っつうか、鉄道は身投げの手段として存在してるんじゃねえぞ。
  • 17:43  その「ペラいラップ」の入ったシングル、もののはずみで思わず買っちゃった。でも後悔はしていない。 QT @djfjmt: 次のEDはペラいラップが無いといいんだが。  [in reply to djfjmt]
  • 18:57  @kurokarinto ウィキペディアに「たま駅長」の項目ができていてびっくり。 http://bit.ly/5wFsTg そこの記述によると、ミーコが他界したのは7月で、発表されたのが四十九日明けの9月だったそうな。  [in reply to kurokarinto]
  • 21:24  以前にもくさしたけど、『ヤマト復活篇』公式サイトのやる気のなさは異様。プロモーションの役割をまったく果たしていない。あるいは口コミでの集客を当て込んでいるのだろうか? 少なくとも、公式サイトだけ見て劇場に足を運ぶ気になるような奇特なやつはいないと思うが。
  • 23:45  昨日録画したレスキューファイアーを見た。このシリーズの子役の泣くシーンを見ていると、どの子も見事にべそをかいているので「本当にこれは演技なのか?」「実はおっかないスタッフがいて、マジ泣きさせてるんじゃないのか?」という疑問に駆られる。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.12

2009年12月12日のツイート

  • 12:58  『できる・できないのひみつ』を読んで、「手製の翼でも何秒か浮いていられるかなあ」と飛んでみたことならあります。当然ダメでしたが。 QT @semimaruP: 学研の秘密シリーズを読んで奇行に走った子はかなり居ると踏んでいるのだが…  [in reply to semimaruP]
  • 16:34  NHK-FMに鮎川麻弥出演中。今年がデビュー25周年だって。でも下の名前の読みを「まや」だと思ってる人も多いんだろうな。
  • 16:38  @tanasho8 アルフィーがカバーした「宇宙戦艦ヤマト」のアレンジが、なにやら安っぽく聞こえたのはおれだけではないと思う。  [in reply to tanasho8]
  • 18:34  「よみがえる空」はトータルで見ると十分面白いんだけど、個々のエピソードレベルになると心のヘンなところに突き刺さる話も多かった。 #agqr
  • 18:36  ちょうど一週間前に食べた。アンキモが出てきたところで「これが某グルメ漫画で『フォアグラより旨い』と評されたアンキモですね」と旅館の人に振ったら、やはりご存じだった。 QT @hichorhythm: あんこう鍋を食べるなら是非茨城へ!  [in reply to hichorhythm]
  • 21:05  腰をいわすといろいろつらいよなあ。着替えひとつとっても大騒ぎになっちゃう。 #joqr #anispa #agqr
  • 21:18  @aroro250 ジャンプしたらやばいのはWのハードボイルダーにも言えるのでは。あれどう見てもオンロードバイクだし。もっとも、「凄くジャンプしてるように見える」だけかもしれませんが。  [in reply to aroro250]
  • 21:37  なんだろう、この聞く側を緊張させる会話の流れは。 #joqr #anispa #agqr
  • 21:39  「外国人が日本語の歌詞の曲を歌っている感じがしない」という意味ではジェロと同様、とか言ってもいいのかなあ。 #joqr #anispa #agqr
  • 21:54  とりあえず似たような予言をたくさんばらまけば、どれかひとつくらいは当たるかも(ぉぃ QT @ul_tec: 野水伊織は2010年大ブレイクの予感。ま、オレの予感はたいてい当たらないが #joqr #agqr #anispa  [in reply to ul_tec]
  • 21:56  なにヘンなスタント広告やってるんだw #joqr #anispa #agqr
  • 22:19  メイド喫茶のアイディアはダジャレが原点かw #joqr #anispa #agqr
  • 22:31  インタビューに出てたのはこの人か。http://bit.ly/7ErxM1 #joqr #anispa #agqr
  • 22:50  @ul_tec Google日本語入力ってTwitterのアカウント持ってるのか……。知らなんだ。  [in reply to ul_tec]
  • 23:06  @tomorox 上野-秋葉原で十分歩いて行ける距離です。山手線的には。  [in reply to tomorox]
  • 23:08  さて、いいかげんゆうべ録画しといたタモリ倶楽部でも見るかね。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.11

2009年12月11日のツイート

  • 16:29  なにやら「今年の漢字」に対する不満がTLに散見されるけど、あれは有象無象の皆さんが選ぶものであって、「なんで今年は『新』なんだ?」という問いに対しては、システムの都合上「それが一番票を集めたから」としか言いようがない。
  • 16:30  それでも全体の8.73%だから、残りの9割強の人から不満の声が上がるのは致し方ないのかなあ。
  • 16:43  クラジョウの劇場版は、さらに曲に付けられている絵の方も神がかり。 QT @manzojp: クラッシャージョウのテーマ/前田憲男 う~ん。やっぱり前田先生はネ申だ。wikiで調べたら、オーケストレーションを独学で身に着けたようだ。それでこんなか!はげしく絶望した・・・・orz  [in reply to manzojp]
  • 16:45  しかし大きい声では言えないが、劇場版のストーリーを完全に理解するのはノベライズの「虹色の地獄」を読むまで不可能だった。
  • 16:48  クラジョウのOVA版を悪く言う声もよく聞くけど、個人的には2本とも(特に「最終兵器アッシュ」)好きなので気にしない。
  • 16:51  @manzojp クラジョウの劇場版は是非一度ご覧になることをおすすめします。ストーリーはちょっとこんがらがってますけど、安彦良和の脂ののった時期の作画だけでも見る価値はあるかと。  [in reply to manzojp]
  • 17:02  なんだか久しぶりに映画のクラジョウを見たくなってきたが、あれを見るのにはちょっと気合い入れなきゃならんのだよなあ。……それにしても1983年公開か、思えば遠くへ来たもんだ。
  • 18:19  ほんとうに「重大なお知らせ」だったらこんな早い時間に言い出したりしないと思う。 #agqr
  • 18:34  @pletwobine モナカの皮の替わりに心棒の味がするだけのような気が。  [in reply to pletwobine]
  • 19:57  いつもの金曜よりも流れが急だな、さすがに。 #agqr
  • 20:00  そして曲を流しているのを隙と見てTwitterにつぶやくゲスト。 #agqr
  • 20:02  わっしーも背骨と腰の骨がつながってないのか。おれもだ。 #agqr
  • 20:12  本気にするバカがいないとは言いきれんぞ>DJ石岡コミュ #agqr
  • 21:22  @danshou 本当のことじゃないですか、というリプライはこのツイートで何件目でしょうか?  [in reply to danshou]
  • 21:31  @masthee バンブーブレードのラジオを聞いてなかった人にはなにがなんやらさっぱりなキーワードですなあ。  [in reply to masthee]
  • 21:32  Twitterに首を突っ込んでからこっち、いい加減おれもニコ動のアカウントを取った方がいいのではないかという気がすごくする。
  • 21:33  @djfjmt そして再び登録名を「ごんぞですの!」にする、と(笑)  [in reply to djfjmt]
  • 21:36  さて、今日アマゾンさんから届いたディケイドのネットムービーをちょろっと見るかね。
  • 21:38  それにしても「ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ」というタイトルはちと長すぎるのではなかろうか。DVDの背中がなんだか窮屈になっているぞ。
  • 21:57  関智一原作の特撮作品ですが、何か問題でも? QT @kurokarinto: 関智一が「銀河ロイド コスモX」、いい・・・え?何それ?(笑)  [in reply to kurokarinto]
  • 23:18  初代パワーレンジャーからの伝統芸です。 QT @tomorox: みている、仮面ライダードラゴンナイトが、映像が日本の流用が多い回らしくて、松がはえている住宅地で殴り合いをしていて、いつものアメリカーンな風景と調和してない!  [in reply to tomorox]
  • 23:40  寒くてかなわん。タモリ倶楽部は録画したのを見ることにして布団に入ろうっと。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.10

2009年12月10日のツイート

  • 00:00  @yoshikosaito http://bit.ly/4yDaHP 画面に水木一郎が出てくるあたりからのメロディーラインがまんまです。  [in reply to yoshikosaito]
  • 00:11  @yoshikosaito 動画のソース自体はYouTubeにあって、マツダのサイトでそこにリンクしているようです。ちなみに「デミオ cm 水木一郎」でぐぐってみたところ一番最初に当たったサイトがさっきのリンク先です。  [in reply to yoshikosaito]
  • 00:25  @kurokarinto 「JAMがもってった!セーラーふく」はアレンジ同じでボーカルが違うだけです。このタイトルで配信しているカラオケメーカーも確かあったはず。  [in reply to kurokarinto]
  • 00:32  「どくいり きけん すったら しぬで」はどうだろう。犯罪者の文言をパクるのはちょっと気が引けるけど。 QT @ray_fyk: 「たばこの警告文、喫煙増やす逆効果の可能性=研究」 http://tinyurl.com/ykyyu2b  [in reply to ray_fyk]
  • 00:34  @nkakka でもおれよりも的確なツイートだと思いまつ(笑)。  [in reply to nkakka]
  • 07:46  そしてドラゴンレンジャーは緑。 QT @tomorox: バイオドラゴンは青いが、チェンジドラゴンは赤い(意味不明)  [in reply to tomorox]
  • 14:01  ぶるない さんはよく「ガンダム」「QT」「T-SQUARE」「(´・ω・`)」「ウィキペディア」 とつぶやいていて、アニメなど様々な趣味があるようです。 http://otonari.in/users/blu_kni [となりったー] #tonaritter
  • 14:03  そんなにガンダムいうてるのか。……にしても、ここに顔文字が入ってくるのは今ひとつ解せない。
  • 16:51  なるほどー。 QT @Ryu_Hikawa: しいて言うなら、マジンガーZとかじゃなくて、ウルトラマンタロウが篠田三郎の声で「ストリウム光線!」と叫んだ瞬間に、なんだか大きなパラダイムシフトがあった気がするなあ。ウルトラシリーズがSFじゃなくなった感じというか。  [in reply to Ryu_Hikawa]
  • 16:53  “ウルトラマンが技の名前を叫んだ”嚆矢となった帰マン最終回の「ウルトラハリケーン!」は、まだなにかの境界線上なのかな。
  • 16:55  タロウはもう出てくるメカからして「こんな形じゃ空飛べねえだろ」と思わされちゃうから、もはやSFの域ではないんだろうな。どちらかっつうとファンタジー寄り。
  • 17:23  ヤマトの波動砲発射時、すらっと「エネルギー充填、120%」なんて言ってるけど、数値通りならあふれるはずの20%分のエネルギーはヤマトのどこにどのような状態で存在しているのだろう? 誰か納得のいく説明をしてくれぇ!
  • 17:29  絵面的な問題だとは思うが、完結編でヤマトが自爆したときは艦内に重水を積み込んで爆発力の増加を図っていたのに、船体が真っ二つになる程度で済んじゃってるのも不思議と言えば不思議。本来の破壊力なら木っ端微塵ではないのだろうか。「波動砲のフタ」が突然登場したのもびっくりだが。
  • 18:05  @tomorox 真田さんが言うんなら、それで問題ないんでしょう(←それで納得しちゃうのか?)  [in reply to tomorox]
  • 18:08  国債で事態が改善されるかー!(笑) QT @tomorox: もちろん、足らない分は国債を発行します。 RT @blu_kni: 20%分のエネルギーはヤマトのどこにどのような状態で存在しているのだろう? 誰か納得のいく説明をしてくれぇ!  [in reply to tomorox]
  • 18:15  平成ライダーの主人公には社会的協調性に問題のあるヒトが多すぎるような感があるなあ。主人公に限った話じゃないかもしれんが。
  • 18:33  なぜか金星を「きんぼし」と読んでしまう、おれはきっとどこかおかしい。 QT @nojiri_h: RT @chodenzi: ★★★金星ミク署名1000人達成★★★ 本当に有難うございます感動です!!! (究極目標は3939) http://bit.ly/8SvaoB  [in reply to nojiri_h]
  • 20:08  JRで人身事故、というニュースを聞くたびに脳裏をよぎる、「MOTER MAN II "TRAFFIC JAM"(恵比寿~新宿)」。「なおお客様にお願いを申し上げます 人生失敗なさっても、ホーム先端付近、踏切、跨線橋等からの軽はずみな行動はご遠慮ください」のくだりはかなり切実。
  • 20:30  ニコ動のLevel Upper聞いた。腹が痛くなったがレベルが上がったような気にはならんなあ。「壮絶な出オチ」とは言い得て妙。 QT @djfjmt: ニコニコにあったLevel Upperは壮絶な出オチだったけど、作中のそれはどんな曲調なんだろうな。  [in reply to djfjmt]
  • 20:59  それがつまり「配信データに誤りがございました、訂正してお詫び申し上げます。」なのか。Twitter上での指摘から1時間弱で対応されるというのはたしかに早い。 QT @yuzuruu: 仕事はやっ  [in reply to yuzuruu]
  • 22:05  それはつまり対価を要求する、ということですね。 QT @donguri: フリーペーパーじゃなくてファンペーパーなのだよ  [in reply to donguri]
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.09

2009年12月9日のツイート

  • 00:14  「待てば海路の日和あり」というけれど、海路という言葉がボキャブラリーになかった頃は「カイロの日和り」っつうのはホッカイロか何かか? ……そう思っていた時期がおれにもありました。
  • 00:33  @irobutsu 冬場に使うカイロでなければ、他に出てきそうなカイロいうたらエジプトのカイロくらいしか思い浮かびませんよねえ。  [in reply to irobutsu]
  • 00:45  @masthee どうやら本人確定らしいが、かくもあからさまなアカウント名で来られるとやはり警戒心が先に立つよね。  [in reply to masthee]
  • 00:53  さてユニコーンの続きをちょろっと読んで寝るかね。
  • 16:57  時折TL上に英語で謎のツイートが混じる現象はおれだけではないらしい。 QT @ITmedia_tw: なんだか全然フォローした覚えの無い外国のアカウントがちらほらTLに……。TLのシャッフルが起きているようです。 ^くろべぇ  [in reply to ITmedia_tw]
  • 16:59  なんだか今日のTwitterは様子が変だぞ。
  • 17:37  なんかTLの拾い方がめちゃくちゃになっとる。ふと思い出したかのようなタイミングでツイートが上がってくるぞ。
  • 17:52  @luk5 つぶやいた内容が行方不明になるのも割とありまつか?  [in reply to luk5]
  • 18:13  鉄道マンの真摯なお願い「鉄道自殺はやめてください」。鉄道会社的にも社会的にも大迷惑だそうな。 QT @sakaisampo: あああ、イヤな意味で年末ですね。orz RT @mietakase 京成線でも中央線でも人身事故だって。  [in reply to sakaisampo]
  • 18:26  「この流れなら言える」は2ちゃんねる派生ですね、たしか。 QT @tomorox: 冒頭に「この流れなら言える」とかつけるとTwitter風でしたかね?(苦笑) RT @kanekomakk: 普段考えているから連想するw RT @tomorox: ふと思ったのだが「アナリスト」  [in reply to tomorox]
  • 18:32  『フルーツバスケット』を読んだことも見たこともないおれは、「フルバ」という略し方をされてもこの漫画が思い浮かばない。出てくるのはガンダム試作1号機フルバーニアン。 #agqr
  • 18:33  こらー、予期しないエラーって何じゃあ!
  • 18:35  エラーが出たという割にツイートはちゃんと投稿されているからなんか不思議だ。
  • 18:46  長生き願望はおれもないなあ。一口に「長寿」なんていうけど、長生きすることが即幸福とは思えない。 #agqr
  • 19:05  まさか26分も尺があるとは思わなかった。ながっ。 QT @tomorox: モモーイのTV Bros連動企画でタカラトミーWebに人生ゲームを語る動画がupと。うちの細い回線ではいつまでたっても再生がはじまらない罠 http://bit.ly/7V9qnx  [in reply to tomorox]
  • 19:42  映像が「超ラジ!Girls」だったことに誰もつっこまんのか、と思ったらパーソナリティがつっこんだ。 #agqr
  • 20:02  興味なさそうだな、なんだか。 #agqr
  • 20:06  @popotan322000 ギャル語というやつはおおむね響きがアタマ悪そう。
  • 20:07  今使ってるTweenが該当しますかねえ。Windows用です。 QT @ray_fyk: Windows 用ですか? RT @usagi_ya: @Keitakamikita ありますよ、下が最新で入力窓が下にあるクライアント。  [in reply to ray_fyk]
  • 20:21  土下寝をぐぐったら最初にヒットするページ → http://bit.ly/UQdg4 #agqr
  • 20:32  @hichorhythm おけーりー。寒いね。  [in reply to hichorhythm]
  • 20:47  @kurokarinto ガンダムトリビュート、ちょこっと試聴したら脳裏に「ショウペンハウエルのエントロピーの法則」という言葉が浮かびました。故にパス、かなあ、と……。  [in reply to kurokarinto]
  • 20:51  電気が人体に影響を及ぼすのは、単位としてはボルトよりアンペアの方が問題。 #agqr
  • 20:55  なにやらエンディングがわたわたしそうな空気が。 #agqr
  • 21:02  わたわたはしなかったが、かなり妙な終わり方にはなったなあ #agqr
  • 21:07  アーノルド・シュワルツェネガーが来るかも。 QT @J_kaliy: そりゃ、ウルトラマンが来るんでしょう RT @RASENJIN シュワ来ませり  [in reply to J_kaliy]
  • 21:15  @c_kujira Twitterで「姉ヶ崎寧々」と検索してみたら5人もヒットしてちょっとびっくり。  [in reply to c_kujira]
  • 21:16  特にTAKUYAのパートは絶対お子様には無理。とても作品にあった曲だとは思うのですが。 QT @nkakka: ひさしぶりのヒトカラ。仮面ライダーWのOPがかなり難しい。お子様には歌うの不可能だろこれ。  [in reply to nkakka]
  • 21:25  @c_kujira でもコナミから怒られているのが誰なのか特定できないっすなあ。  [in reply to c_kujira]
  • 21:45  @kurokarinto すごく……節操なしに見えます……  [in reply to kurokarinto]
  • 22:12  これは「うわぁ」としか言えんな、外野の人間は。 QT @yoshikosaito: うわ~(^_^;! RT 緊急事態発生 猫が白米の上におしっこしてる 繰り返す 白米の上に・・・ 25キロ近い米が・・米が・・・ /via @TNKT  [in reply to yoshikosaito]
  • 23:38  漢字の読みにはそれなりに自信があるつもりだったが、これは知らなかった。 QT @Ryu_Hikawa: 驚愕 RT @diesuk 5年程書店で働いているけど、「重版出来」が「じゅうはんしゅったい」だと初めて知った。店に来る営業さんも「じゅうはんできぶんから」ってみんな言ってるし  [in reply to Ryu_Hikawa]
  • 23:40  手元の辞書を引いてみる。しゅっ-たい【出来】「しゅつらい(出来)」の転。……ちなみにATOKでは「しゅったい」で「出来」は出るが、「しゅつらい」では出ない。
  • 23:43  @kurokarinto さしあたり、「火偏のもえ」か「草冠のもえ」かどちらかで方向性を打ち出せばいいのではないかと愚考する次第。  [in reply to kurokarinto]
  • 23:53  そのバックに流れている曲が、どういうわけか「スペクトルマン・ゴーゴー」にそっくりで思わず苦笑。 QT @yoshikosaito: なんですと! RT 水木一郎がデミオのCMに…… /via @luk5  [in reply to yoshikosaito]
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.08

2009年12月8日のツイート

  • 00:08  1と2のコンボで腹が痛くなるほど笑った。 QT @plusmicro26: ぶる速-VIP : 下の句ですべて台無しにする川柳スレ http://bit.ly/55IO5S  [in reply to plusmicro26]
  • 00:11  @Tremble_Cha_han それで正解。エゥーゴの時代から、ガンダム世界の略語は読ませ方のセンスがものすごい。  [in reply to Tremble_Cha_han]
  • 00:45  @manzojp やはりというか、在籍していた期間の違いですかねえ。カシオペアがテクニックを売り文句にしてぶいぶい言わせていた時期のベーシストというと、どうしても櫻井哲夫の名前が出てくる、と。  [in reply to manzojp]
  • 16:30  野良猫の世話をするために、3匹いるうちの2匹(オス・メス1匹ずつ)を去勢・避妊手術してもらった。術後、オスの方は平然とエサを食べにくるが、メスの方はショックが大きかったのかねぐらに帰ってこない。心配だなあ。
  • 16:31  残ったメス1匹はいつ手術してもらうか検討中。
  • 17:26  なんつうか、選曲がすごくカオスです…… #agqr
  • 18:04  さしあたり今の時間にトナカイトナカイいってる人はレールガンのラジオを聞いた人。 #agqr
  • 18:37  ロケット風船が並べたドミノの上に落ちなくてよかったな #agqr
  • 19:28  ゆうべ帰ってこなかったメスの猫が帰ってきた。ひとまず家族一同ほっとする。
  • 19:33  スパロボラジオなう。
  • 20:02  ランティスから出るガンダムトリビュートアルバムをちょこっとずつ試聴したら、「FLYING IN THE SKY」がまるっきり違う曲になっていた。曲によっては食指が伸びそうなんだけどなあ。 http://bit.ly/1DRORi
  • 20:21  tenki.jpのツイートで「凹みは谷」をなぜか「円谷」と空目してしまった、そんなおいらは生まれついての特撮者。
  • 22:02  1000ちょっとのツイートではとなりったーはデータ量が不十分らしい。もっとつぶやけってか?
  • 22:59  となりったーの判定基準が分からなくなった……。いったいどうすりゃいいのさ?
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.07

2009年12月7日のツイート

  • 00:12  @kurokarinto 普通そうですよねー。ただ歌ったときはちょうどオリジナル(?)のほうが歌われて、「実は男声ボーカル版もあるんだけど……」「じゃあ聞き比べてみっか」というノリで歌う羽目になりました。あれは火中の栗を拾うことになったかも。  [in reply to kurokarinto]
  • 16:11  外出ついでに散髪。切られる自分の髪に白いものが混じるのに気づいて軽く戦慄した。
  • 16:27  なんでそんな成績になるのだ? http://bit.ly/4wMzyg
  • 17:15  山登りしながらコーディングしたりするんだろうか……。まあエクストリーム・アイロニングが「スポーツ」として存在してるからなあ。 RT @makeplex: エクストリーム・エンジニアリングって企画を考えてる
  • 17:19  仮面ライダーWのOPを買ってきたのだが、アーティスト名の表記が「上木彩矢 w TAKUYA」となっているのがネットスラングの(笑)の省略形みたいで妙におかしい。
  • 17:20  ATOK2009、上木彩矢を一発で変換した。なんだかすごい。
  • 17:38  こりゃすごい。どういう風に追突されたらこんな状態になるのだろう。 RT @djfjmt: ひえー、これは… RT @knotscream: 写真凄すぎる 運転手さんが軽傷で良かったです http://bit.ly/5rsjD1
  • 18:33  シティーハンターはこの曲がEDだったときには実景写真と止め絵の組み合わせだったっけ。懐かしい。 #agqr
  • 19:21  2号がいないと、国際救助隊といえども大気圏内では救助活動が出来ないじゃないですか。 QT @irobutsu: @ray_fyk サンダーバードかなぁ、やっぱり。2号が足りないのは一番困りそうだし。  [in reply to irobutsu]
  • 19:58  セシリーと聞いて、現在放送中のキャンベルさんより先にガンダムF91のフェアチャイルドさんを連想してしまったのはおれだけだと思う。 QT @Tremble_Cha_han: セシリーさん抱き枕えろいな  [in reply to Tremble_Cha_han]
  • 20:08  @kurokarinto シングルのB面曲でもありますが、レイズナーの1枚目のサントラの最後にも入っているのですよ。ちなみに実際にエンディングで使われた富沢聖子版は2枚目のサントラに入っているという……。  [in reply to kurokarinto]
  • 20:12  個人的にはこのツイートでさあや入籍を知った。 #agqr QT @yuzuruu: さあやちゃん結婚&お誕生日おめでとう☆ 朝からさっそくメールのやりとり。もう~さあやちゃん面白すぎるよ!(←詳細は秘密♪) 今日はとても良い日だね☆ いつまでもお幸せに!!!  [in reply to yuzuruu]
  • 21:07  @Tremble_Cha_han しかしそのかっこいい名前も本編中にはほとんど出てこないという(笑)。実際に本編で出たのはスコープドッグとブルーティッシュドッグくらいか。  [in reply to Tremble_Cha_han]
  • 21:52  @Tremble_Cha_han あれれ、何話でしたっけ? ストライクドッグは名前出てきてないと記憶してますが。  [in reply to Tremble_Cha_han]
  • 22:35  鉄板で恥ずかしいのは「ラムのラブソング」だと思う。個人的見解につき、異論歓迎。 QT @kurokarinto: みんなが思う、自分がカラオケで歌ったら恥ずかしいアニソンって何なのでしょ?  [in reply to kurokarinto]
  • 22:37  @kurokarinto なにもそうやって自分からすすんで地雷原でスキップするようなまねをしなくてもw  [in reply to kurokarinto]
  • 23:17  @kurokarinto そうか、自分の守備範囲にその手の曲が入っていないのか。……と、「はじめてしましょ」を聞いて実感しましたとさ。  [in reply to kurokarinto]
  • 23:28  ここで言うところの「カシオペアのベース」というのは、ねちっこい櫻井哲夫のことなのか、それともアブラギッシュな鳴瀬喜博のことなのか。 QT @manzojp: まぁベースコピーはまずカシオペアからやるからね  [in reply to manzojp]
  • 23:31  あー、やはり前者なのねー。 QT @manzojp: まずはこれDomino Line/Casiopea  [in reply to manzojp]
  • 23:43  @luk5 HyperJoyで歌えるようです。……「妙なところに偏って濃ゆい」のがJOYSOUNDの特徴といえるかもしれません(笑)。  [in reply to luk5]
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.06

2009年12月6日のツイート

  • 01:01  なんというか、TL上に見えない文字で「ヤマトを見ろ」といっぱい書かれているような気がする。
  • 01:03  そのもう一方で「ヤマトを見たことがない」という、おれより年下の人のつぶやきも混じっていて、なにやらカオスな様相に。
  • 01:06  @sakaisampo 思いっきりアラフォー世代ですが、「ヤマトにツッコミを入れられることが自分の成長なのかな」という妙な感覚があったりします。  [in reply to sakaisampo]
  • 01:09  正味のところ、今回のヤマト復活を心の底から喜んでいる人って何歳くらいなのだろう。たぶんおれより上の年齢層だと思うんだが……。
  • 01:18  チャンネル権を親が握っていた関係上、NHKの「お笑いオンステージ」を見ていた我が家の立場は……。 RT @irobutsu: @sakaisampo ハイジを捨てた時点で「多数派」には入れなくなりましたね(いや私もヤマトなんだけど)
  • 01:21  うわああ、「猿の軍団」をしのぐマイノリティー家庭!w RT @irobutsu: @blu_kni 始めて聞いた例です(^_^;)。
  • 01:30  いやむしろゴジラFINAL WARSの新・轟天号でしょう。あの外見にはちょーガッカリ。 RT @sakaisampo: @irobutsu デザイン見てちょーガッカリしたといえば、『惑星大戦争』の(新)轟天号。オレの轟天号はそんなんじゃないやいと憤慨した覚えが。ぜひ、日本3大がっ
  • 01:32  @irobutsu その設問だと、いまだに十中八九「自転車!」と答えてしまいそうな自分がいますw  [in reply to irobutsu]
  • 01:37  「東宝特撮で艦首にドリルが着いた船」と言われると、海底軍艦の方じゃなくて宇宙防衛艦の方の轟天(「轟天号」ではない)を連想しちゃうんだよなあ。
  • 02:00  @irobutsu 一歩足を踏み外すと、そこは柳田理科雄のポジションですよ。くわばらくわばら。  [in reply to irobutsu]
  • 02:05  もう今夜は寝るぞ。これ以上居座ったら、もっとなにかの洗礼を大量に浴びせられる気しかしない……。
  • 12:56  夜が明けても、TL上で細々とヤマトをネタにしたツイートが続いていることに驚いた。ヤマト侮りがたし。
  • 13:09  ヤマトつうと、この動画をどうしても思い出す。 http://bit.ly/8lb4Cx 思わず笑っちゃうんだけど、どういうわけか泣けてくる。
  • 23:39  @kurokarinto でもなぜかカラオケには入っているというAIRMAIL from NAGASAKI版(笑)。一度ネタで歌ってみたけど、あれは聞くのも歌うのもなんだか恥ずかしい。  [in reply to kurokarinto]
  • 23:44  録画しておいたヤマト復活篇の宣伝番組を見た。構成台本書いたやつは完結編ちゃんと見てねえだろ、とつっこみつつ、案の上のTBSクオリティにげんなりして「消去」ボタン。
  • 23:48  そういやさっきテレビに中山美穂が出ているのを見たが、しばらく見ないうちにすっかりおばさんの顔になっていた。ファンの人にとっては衝撃映像だろうなあ。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.05

2009年12月5日のツイート

  • 00:55  ねとすた反省会動画見てる。とりあえずホワイトボードに描かれているヒートメタルは左右が逆だ。
  • 01:01  いかんいかん、このまま見続けると寝る時間が短くなる。あえてその2以降は夜が明けてからにしよう。 #netstar
  • 09:04  ねとすた反省会、続きを見始めた。本編より反省会の方がおもろいけど、あずまんのライダー観とはおれは相容れないなあ。 #netstar
  • 09:19  @s_msya 「物理学者」という看板を出してサイトを運営している人が少ないだけの話では?  [in reply to s_msya]
  • 11:33  弟の三回忌終了なう。月日が経つのは早いもんだ。
  • 13:23  クウガの作品世界には複数のヒーローがいない替わりに、警察の皆さんが非常に真面目にがんばってますね。そこにしびれる、あこがれる! RT @tomorox: 「クウガは、世界にライダーが彼しかいないのが途方にくれる」
  • 15:50  温泉にて湯上がりなう。いい湯でやんした。
  • 18:27  あんこう鍋なう! http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20091205182723
  • 21:11  帰宅なう。自覚はないけどけっこう飲んだなあ。喉からっから。
  • 21:49  ううう、今夜はケータイ大喜利まで起きている自信がないぞ。いちおう録画予約はしてあるが。
  • 22:52  「俺は俺にご褒美を与える」というキャラクターが仮面ライダーキバにいたな。 #anispa #joqr #agqr
  • 23:08  どのへんが「合わねぇ」だったのでしょう? 曲のアレンジが絶望的にしょぼかったとか? RT @kurokarinto: UGAで初めてカラオケしてみた。友人と私の結論、「合わねぇ」。orz
  • 23:19  1000ツイート目。実況とかに参加しちゃうと、この数字もあっちゅう間の通過点だよなあ。
  • 23:25  相手をこてんぱんに叩きのめした後で言う台詞じゃねえだろ、と初めて聞いたときに思ったおいら。 RT @sakaisampo: 「オレたちは戦うべきじゃなかった!」 RT @yamagima: @sakaisampo 宇宙戦犯ヤ(ry
  • 23:46  あれ、過日細田監督相手に熱弁をふるっていたのは日テレのプロデューサーだったはずだが、映画の宣伝はTBSでやるのか。 RT @Ryu_Hikawa: おっと情報感謝。旧作はアップコンかな。 RT @fuwaryozo: 本日深夜 TBS 02:13 映画「宇宙戦艦ヤマト 復
  • 23:48  TBSで「○○ナビ」というタイトルを見かけると、イヤな予感しかしないのは気のせいであろうか。……とりあえず録画予約しておこう。
  • 23:50  どうやらケータイ大喜利を見る程度には回復した感じ。このまま視聴態勢に移行だ。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.04

2009年12月4日のツイート

  • 19:03  @popotan322000 急遽決定。http://www.joqr.net/blog/choratake/archives/2009/12/bamboo.html #agqr  [in reply to popotan322000]
  • 19:05  @tomorox うちのテレビでは「このボタンにチャンネルは設定されていません」という無情なメッセージが。  [in reply to tomorox]
  • 19:44  ブラスミの曲、OPもEDもCDで買ったけど、デジタルラジオで頻繁にかかるもんだから、うちではあまり再生されてない。 #agqr
  • 19:59  また見知らぬ人のリストに分類されましたよっと。でもなんで「gundam」でくくられるのだろう。そんなにガンダムの話してるとは……あ、今「がんだむ」ってタイプしたらATOKが「ガンダムユニコーン」って変換候補を提示してきた。これか。
  • 20:06  @michinashi とりあえずレコーダーに録画予約は入れてある。  [in reply to michinashi]
  • 20:11  bamboo氏、メンバー的に気の毒なくらい浮いてるな、正直なところ。 #agqr
  • 20:37  ※ただしイケメンに限るw #agqr
  • 20:41  \ジョーカァー!/RT @Tremble_Cha_han: \サイクロン!/
  • 20:41  このしつこいCMはなにかのいやがらせかw #agqr
  • 20:59  なんじゃこのぶったぎりのエンディングw #agqr
  • 23:26  どうしてその熱意の1割でも公式サイトの運営に向けられないのか?一個人相手に演説をぶっている場合ではあるまいに。 RT @hosodamamoru: 「ザンボット」以来の人に伝えたい作品が「ヤマト復活篇」だそうです。高橋望49歳。年季の入ったアニメファンのパワーに圧倒されました。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.03

2009年12月3日のツイート

  • 00:01  柚木さん、ムキになるあまり何かを捨てているような気がしてならない。 RT @yuzuruu: @donguri じゃあパンツ何色だ?
  • 00:02  そこへいいタイミングの名言botのツイート。 RT @meigenbot: 小さな火は早く消すことができるが、これを放ったらかしにしておくと川でさえも消すことはできなくなる。 シェークスピア
  • 00:19  みんなすっかりアイコンがクリスマス仕様になっているが、この事態を嘆いたナマハゲさんが超獣とか送り込んできたりせんかしら。(←内心でちょっと期待するバカ)
  • 00:33  もう公開まで2週間を切っているというのに、『ヤマト復活篇』のオフィシャルサイトがとても公式とは思えぬ貧相な有様になっているのはどういうことなのだろう。 http://bit.ly/rayIq
  • 00:36  「本編の方にパワーを食われすぎて、こっちの方まで手が回りませんでしたあ」みたいな理由だったりするのだろうか。……それにしてもこの「公式サイト」には見るものの心を寒くするものがある。
  • 00:41  公式サイトよりもウィキペディアの方がなんぼか情報量豊富だぞ。公式にはメインスタッフもキャストもどういう訳か載ってない。……ん、ひょっとして、開設時から一度もメンテナンスしてないのと違うか?
  • 00:44  @kurokarinto 妹さんのほうの記事をウィキペディアで見ました。……なるほど、この妹にしてあの姉あり、ということですね。  [in reply to kurokarinto]
  • 00:55  とりあえず「最初に見せなければならない」と判断されたものなんでしょうね。それにしたって和解書をいきなり見せられても、観客にしてみれば「そんなもんいちいち見せんでもえーわい」な代物ですよねえ。 RT @irobutsu: 最新情報見たらいきなり「和解書」なのはどうかと RT @bl
  • 01:05  @irobutsu 例の和解書の4ページ目には日付と時間が入っています。どうやら原本をコピーした後にファクスで送られたもののようですね。なんだか大事なのかぞんざいなのか分からない扱いされてます。  [in reply to irobutsu]
  • 13:34  ゲスト的におかしな展開とは思えませぬが。むしろそれが自然な反応。 RT @nijimu: それはやばい! RT @torakare: 「それではお友達を紹介しましょう」「えー」の「えー」がなかった。
  • 16:38  @irobutsu きわめて個人的には、漫画家の内山安二が亡くなったときに「ああ、学研の黄金時代は過去のものになったんだな」と思ったものです。  [in reply to irobutsu]
  • 16:44  asahi.comで石井歓の訃報を知る。http://bit.ly/6Ya9Ek 『妖星ゴラス』は氏が手がけた数少ない映画音楽のひとつ。劇中で歌われる「おいら宇宙のパイロット」は名曲だと思う。
  • 19:19  ああっ、細田監督までアイコンがクリスマス仕様にっ!
  • 19:22  @hichorhythm 口当たりのいい酒って、気がつくと飲み過ぎている。そんなもん。おれ自身、飲んで吐いた経験は数知れず……。最近はアルコール自体ほとんど摂取していないけど。  [in reply to hichorhythm]
  • 21:02  @kurokarinto お呼び~? スペクトルマンはさすがにタイトルくらいしか憶えてないですね。こういうところで頼られても正直困っちゃいまつ。  [in reply to kurokarinto]
  • 21:03  @kurokarinto たしかに「マツダーッシュ!」のCMで流れている曲は「スペクトルマン・ゴーゴー」にそっくりでしたが。  [in reply to kurokarinto]
  • 21:11  @tomorox 「できる・できないのひみつ」は名作ですね。後になって思えば、トンネルを掘る話は「穴を掘るメカに荷物を載せていけばいいのに」と思っちゃうのですが、あれはいいものです。後半の「限界に挑戦した人々」を含めて。  [in reply to tomorox]
  • 21:55  そろそろブラタモリ視聴態勢に移行。
  • 23:35  一連のGoogleIME関連のTLを見ている限りだと、「MS-IME使ってる人:さっさと乗り換えてしまえ! ATOK使ってる人:やっべー、そのうちユーザー数で追い抜かれそう」という印象。
  • 23:35  今後のバージョンアップによってはおれも長年親しんできたATOKとお別れしちゃうかも……。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.02

2009年12月2日のツイート

  • 12:43  石原慎太郎、テレフォンショッキングに出てたのか。おれは戸塚ヨットスクールを支持していた頃からあの人嫌いだ。バカに権力を与えるとろくなことにならない、典型的なサンプルだもんな、あのおっさんは。
  • 12:46  紹介した「お友達」があの田母神元航空幕僚長とは笑わせてくれるなあ。まさに「類は友を呼ぶ」というやつだな。明日番組をスタジオ観覧するお客さんは貧乏くじ引いちゃったねえ。
  • 16:59  @J_kaliy 作中で頻繁に「解散」をちらつかされたMATあたりは、本当に仕分けの対象にされてしまうかもしれませんね。  [in reply to J_kaliy]
  • 19:02  異議なーし! RT @ul_tec: 最初に「間違っている」と書いてしまったけど、一般的にそう認知されているなら本来の意味なんかどうでもいいのかもしれませんね。逆に本来の意味を抹殺させるべきですwwww RT @popotan322000: 恥をかかずにすんだ RT @ul_te
  • 19:32  「ウルトラマンセブン」て言うな! #agqr
  • 19:34  いまだに「ウルトラマンセブン」という誤用がまかり通るのも、「ウルトラA」の商標が使えなかった呪いなんだよなあ。 #agqr
  • 19:37  何の番組だったか忘れたけど、野中藍の声でびんちょうタンがしゃべるのは以前あった。 RT @moripo: びんちょうタンもNHK進出か いや初めてかしらんが
  • 19:52  そのめめちゃんはブログで「『ダイアモンド クレバス』歌います」と発表済み。 RT @ul_tec: 「めめちゃん」懐かしい。文武両道~ #agqr
  • 20:03  「萌えキャラで村おこし」と息巻いてみても、現実的にはそれが真理だと思う。 RT @J_kaliy: 癒されると言いながらも、あの村に移住する奴はいない。
  • 20:11  @kurokarinto グレンダイザーってまとめて見ると、周囲のキャラクターからの主人公の呼ばれ方が一貫してないのが凄く引っかかる。「大介さん」だったり「デューク」だったり、はたまたフルネームで「デューク・フリード」だったり。そこは統一しようよ、と言いたくなっちゃう。  [in reply to kurokarinto]
  • 23:03  「ホワイトスペース」を「ホワイトベース」と空目。ガンダム30周年の呪いかなにかか。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2010年1月2日のツイート

  • 01:19  以前人事の仕事をしていたころ、会社の人に下の名前が「旦一」さんという人がいた。やはりというか、生まれたのは元日だった。元旦から一字取ったところからすると、朝に生まれたんだろうな。
  • 01:22  ふつうに「こいしたい」と空目。「夫婦仲がうまくいってないんだろうか」と、思わず余計な詮索を。 RT @hkazano: こいしたい と空目してぎょっとするw RT @yoshikosaito: こしいたい
  • 16:32  ノシ RT @hichorhythm: ノ RT @suidreamer: 実況POSTしてる光景を他人に見られたくないクラスタ
  • 16:36  @yoshikosaito むしろ激走戦隊の敵のほうの「暴走戦隊」なのではありませんか? 一応主題歌もありますしw  [in reply to yoshikosaito]
  • 16:47  @tomorox 「暴走戦隊ゾクレンジャー」がカラオケで配信されたと知ったときには、思わずメーカーの正気を疑いましたw うれしかったですが。  [in reply to tomorox]
  • 17:02  ちゃんと「録音です」と言い切ってしまうあたりが実に潔い。 #agqr
  • 17:13  鹿坊……もとい、せんとくんだ!子供にいじめられているのかな? RT @masthee: だーれだ? http://bit.ly/5Qw0Gb
  • 17:22  ケータイ大喜利に言及したのを拾われたのか、また妙なくくりのリストに入れられて困惑したなう。
  • 17:31  冬場のオープンカーは意外に寒くないらしい。逆に夏は地獄が見えるとか。 RT @tunokumo: 小腹がすいたので、食料買いに外出たらオープンカー乗っている人がいた。この寒いのにオープンカーはないだろ。wwww
  • 17:41  なにをするきさまらー!→冥府行き決定 RT @Ennui_AsMs: ころしてでもうばいとる RT @Exs_ryu: 【速報】念願のiPodを手に入れたぞ!!【弟が】
  • 18:15  スタッフ氏の咳き込み方が尋常ではないw #agqr
  • 19:54  あれ、おれ今日「ラムのラブソング」を聞くの2度目のような気がするんだが、1度目をどこで聞いたのか思い出せない。 #agqr
  • 19:58  思い出した。ゆうべの「超ラジ!Girls」で聞いたんだ。時間の感覚まで狂っとる。 #agqr
  • 20:14  さりげなくもなんだか凄いつぶやき。 RT @masthee: 今朝ばーちゃんの妹から大塩平八郎の乱について書かれた書物を見せてもらった。どうやら倉の中にあったらしく、先祖が事件が起こった大阪の船場の辺りに借家をたくさん持ってたからこの書物を所有してたのではないかと言ってた。
  • 21:01  今夜はゲスト1人を入れて手巻き寿司。それはいいのだが、出てきたウニの色が、なにやらウのつく別の物に見えてしまいげんなり。
  • 21:06  おお、忘れていた。今夜放送されることを再認識。見なくちゃ。 RT @kawanagare: 11時から星新一ショートショート新春スペシャル。見ねば。
  • 21:24  「今年が人生のピーク」ということは、あとは下るだけ、という話だったりしないのだろうか? #joqr #agqr #anispa
  • 21:34  いきなり俎上に載せられる諏訪さんw #joqr #agqr #anispa
  • 21:43  10時台は銃撃戦のようになるかもしれんのだな。 #joqr #agqr #anispa
  • 21:44  うわー、声質にあってない曲歌っとるなあ…… #joqr #agqr #anispa
  • 22:05  初音ミクのコンサート……あれか、時祭イヴがコンサートやるようなもんなのか?(←たとえが微妙に古い) #joqr #agqr #anispa
  • 22:12  そうか、シャロン・アップルにいけば通りがよかったのか。 #joqr #agqr #anispa
  • 22:20  銃撃戦はじまったw #joqr #agqr #anispa
  • 22:27  こらそこ、答え合わせしようとしないこと!w #joqr #agqr #anispa
  • 22:37  あー、こりゃたしかに一連の占いとは関係ねえやw #joqr #agqr #anispa
  • 22:45  モンハン占い……うさんくせぇw #joqr #agqr #anispa
  • 22:50  まあなんのかの言って、占い師の言うことを鵜呑みにするのは阿呆のすることだから、へんな推測もほどほどにな。 #joqr #agqr #anispa
  • 22:55  精神衛生上はそのほうが健全。 RT @hayasetan: 盛り上がりはしたけど、明日にはケロッと忘れてるんだろうなぁw<自分 #anispa #joqr #agqr
  • 22:57  さて、NHKの星新一ショートショートに移行するかね。
  • 23:00  2時間タグつきでつぶやいていたら、タグを付けるのが当たり前のように錯覚してしまうから、慣れってこえぇなあ。
  • 23:01  どうせこむちゃも録音なんだろう……(ぼそっ) #joqr #agqr
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2009.12.01

2009年12月1日のツイート

  • 00:11  今日は新語・流行語大賞が発表になるのか。どうせまたみんな頭上に「?」を点灯させるような言葉が大賞に選ばれて、ニュースを聞いた人間をしらけさせるんだろうなあ。
  • 00:14  そも新語・流行語大賞なんてものは決めるだけヤボだと思うのだが。どうせ賞味期限の短い言葉ばっかりなんだし。数年後に見返しても何のことやら分からんし。
  • 16:29  さすがマイケル・ムーアだ。時事ネタにも敏感。 RT @semimaruP: ワロタwww@マイケル・ムーア監督 「鳩山首相、きょうはお母さんと一緒じゃないの?僕にも9億円ください」と初来日でジョーク http://bit.ly/4AgIDa
  • 16:52  「翻訳ミステリー大賞」という言葉と一緒に「凡ミス」という言葉を見ると、凡ミスのミスは「ミステリー」の略かと勘違いしてしまう。
  • 17:19  @sammy_sammy それは既存の「新語・流行語大賞」とは別に、ですか?  [in reply to sammy_sammy]
  • 17:34  本日0:11のツイート。図らずも予言的中。 RT @blu_kni: 今日は新語・流行語大賞が発表になるのか。どうせまたみんな頭上に「?」を点灯させるような言葉が大賞に選ばれて、ニュースを聞いた人間をしらけさせるんだろうなあ。
  • 17:36  みんなが納得できない新語・流行語大賞なんて、フジのかくし芸大会と一緒になくなってしまえばいいのに。
  • 17:38  いくらなんでも、この内容はひどいな。 http://bit.ly/2XRB6V
  • 17:52  @tomorox ライダー1号2号はともかく、蒸着は手順が多くて憶えるのが大変だった記憶が。スーパー1前半とどちらが大変だろう。  [in reply to tomorox]
  • 18:00  @tomorox たしかに屈辱的(笑)。小さい子は大人が考えているよりも細かいところを見ていたりしますね。  [in reply to tomorox]
  • 18:27  世間的に流行しているサンタ帽大会にエントリーしてみたい気もするが、ATがサンタ帽をかぶったりすると相当変なことになるのでやめておこうと思う。
  • 18:42  これに長けた人は目隠しした状態から6面そろえるよなあ。すげー。 #agqr
  • 19:57  スパロボラジオなう
  • 20:48  アナログ盤やテープではそうそう曲のスキップってしないけど、CDだとそれが簡単にできちゃうんだよなあ。曲を作る側の人たちにとってそれはメリットなのかデメリットなのか。
  • 20:50  最近のCDで「両A面シングル」とか言われても、CDには片面しかないわけで、その片面に無情にもトラックで仕切られた曲が並んでいるわけで、まったくの有名無実な代物に。
  • 20:55  モスピーダのCDは手元にあるはずなのだが、OPとEDしか聞いたことがないのはファンにはナイショだ。 RT @kurokarinto: 知る人ぞ知る「モスピーダ」の「やっつけろ!」も歌ってみた。メロディを聴いたのはLPレコードの時代以来。
  • 21:05  @djfjmt 未だにこの言葉が大手を振ってまかり通ることにすんごい違和感を覚えておりまつ。  [in reply to djfjmt]
  • 21:55  文化放送が製作にタッチしているせいか、ブラスミの曲がよくかかるなあ。 #agqr
  • 22:13  「最高でカネ、最低でもカネ」w #agqr
  • 22:17  新語・流行語大賞は無理に政治ネタを混ぜ込もうとして一般人をしらけさせる傾向があるよなあ。そもそも「政権交代」なんて、新語でも流行語でもねえだろうと。
  • 22:30  . @kurokarinto @luk5 そんな納得のいかない新語・流行語大賞なんざぶっつぶれてしまえ~! ……と、かなりマジで思っておるのですよ。
  • 23:10  @tomorox 龍騎の変身はたしかにわかりやすいですが、見ていた当時「ベルトにカードデッキをさすだけなのに、いちいちポーズを取る必要性は……・?」と思ってました。イヤな視聴者だと思います、はい。  [in reply to tomorox]
  • 23:30  絶好調と月光蝶くらい違う。
Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »