2009.12.31
2009.12.30
- 00:31 『容疑者Xの献身』はとりあえず半分ほど見たところで、残りを明日に回すことにする。
- 00:36 次から次へと容疑者に有利な証拠が出てきて警察が手詰まりになっていく様子を見ていると、『絶望先生』でネタになった「証拠過多」を思い出す。まあ『容疑者X』の場合は作品の受け手側が「あれれ、どうしてこんな都合のいいことに?」と混乱するところがポイントなんだろうけど。
- 00:46 改造ありきでゲームをクリアしようというのか……。 RT @semimaruP: さすが民主党!一事が万事、自分たちの都合良いように改造ですね分かります RT @renho_sha: DS「イナズマイレブン2」の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?私にはさっぱり…。
- 01:26 ネタとは言え、なんだかがっくり感。blu_kniさんの今年の年収は4,145,131円でした。 http://youzaka.shisobu.in/nenshuu.php?id=blu_kni
- 01:44 @donadona_No5 近年のルパンのテレビスペシャルで、ルパンがタバコを吸っていないような気がするのも、そういった圧力団体の差し金なのかもしれませんなあ。 [in reply to donadona_No5]
- 01:49 「蓮舫議員宅では子供をDSの正規版ではなくマジコンで遊ばせているらしい」という話題は、おれが蝉丸Pのつぶやきを引用するまでもなく、あちらこちらで火の手が上がっているようで……。ほんと、Twitterでの情報の伝達速度の速いこと。
- 08:01 @Croff_J_Carter 斎藤千和の「泣き」の演技には定評がありますね。思わずこっちまでもらい泣きしてしまいそうなくらいリアルな芝居をする。 [in reply to Croff_J_Carter]
- 08:06 コミケ2日目参加の皆様、朝早くからお疲れ様です。いい本と巡り会えますよう。でも体調管理にだけはくれぐれもご注意を。
- 16:15 @nijimu あれに笑いの要素を入れていないとしたら、作った人たちはどこか感性がずれています。最後にコードの色がどうたらこうたら言い出したときには正気を疑いましたが。 [in reply to nijimu]
- 16:23 「超ひだまつりZ」が「超ひだまつり乙」に見えた。なんだ、乙って。 RT @Tremble_Cha_han: http://bit.ly/6lHv2a - けいおんライブで盛り上がってるTLにひだまつりのチケットを投下するなど
- 16:29 @luk5 往年のスーパーカーブームの頃、口の回らないやつがフェアレディーをしきりに「フェラレディー」と言っていたのを思い出しました。文字に起こしてみたらすんごく卑猥。 [in reply to luk5]
- 16:33 TLがけいおん色に染まる中、おれはあえてボトムズを見ることにする。
- 16:36 なんだ、ボトムズWebのオーディオコメンタリーって、本編映像にコメントをかぶせるんじゃないのか。
- 16:41 『幻影篇』、クエントはどうするんだろう。星そのものはTVシリーズの最後に吹っ飛んでるんだが。しれっと「爆発してませんでしたぁ」とか言い出したら怒るぞ。
- 16:58 なんだ、このコメンタリー。映像素材は自前で用意しろってか。ユーザーを信頼しているのか、それともおちょくっているのか。
- 17:00 ボトムズのDVDは過剰包装のせいで取り出すのが手間なんだよ!
- 17:41 横浜アリーナの例のやつはもう開演してるんだな。時期的なものやら撤収に要する時間やらの逆算で開演時間が設定されてるっぽいな。
- 18:07 このアトラクションはけっこうコワいんでないの? #agqr
- 18:16 アトラクションはイニDなのに、バックに流れるのがなぜか「TRUTH」という不思議な絵面。 #agqr
- 18:51 こういうアトラクションを見せているときに、いきなり「本日の放送は終了しました」なんて画面が出ると驚くな。なんだったんだ。 #agqr
- 19:46 きゃんち、NHKに媚びているのか? 2009年のアニメ、というくくりで『グイン・サーガ』をあげるあたり。 #NHKR1
- 19:53 『グイン・サーガ』第130巻の薄さは門外漢のおれもびっくりした。 #NHKR1
- 19:58 天気予報を聞いていると、どうやら明日は寒い大晦日になりそうだなあ。コミケ行く人は防寒対策を十分に。
- 20:00 ディメンション・タイドの元ネタがこんなところに。 RT @sakaisampo: そういや、マイクロブラックホールを加速器で生成して撃ちだすという「ブラックホール砲」というのを『機動戦艦ナデシコ』に出したけど、あれはいろものさんのアイデアだったのであった。
- 20:02 そうか、『ゴジラ×メガギラス』に出てきたブラックホール砲はナデシコからパクったアイディアだったのか(←失礼な物言い)。
- 20:06 Twitterが「現在サーバー負荷が高いため、この機能は一時的に停止しています。」とのメッセージ付きでアカウント検索がストップしている。まさかけいおんのライブとコミケが原因か?
- 20:17 ハルヒの新シリーズはいい意味でも悪い意味でも話題になったわな。丸2ヶ月同じ話を見せられるのはさすがに勘弁してほしいもんだが。 #NHKR1
- 20:24 agqrタグは使われ始めてまだ2ヶ月弱だったのか。ずいぶん長いこと使ってるような気もしたけど。 http://bit.ly/5vatbz
- 20:35 @djfjmt 今日のライブで発表があった模様。まあ大々的に「作りまーす!」と言うには格好の舞台でありましたな。 [in reply to djfjmt]
- 20:41 テストケース的に1クールでシリーズを作ってみて、ウケがよければ2期3期と作っていく手法がここ数年のアニメには増えたよなあ。
- 20:44 手法としてはともかく、シリーズ化するとどうしても期待値が高いところに設定されちゃうから、作り手側にはプレッシャーでもあるよなあ。
- 20:50 そうか、今日はレコ大もやってるんだっけ。すっかり忘れていた。
- 20:52 @kanoeyuu あとは『夏のあらし!』。3作中2作が新房監督作品なのは偶然なんだろうか。 #NHKR1 [in reply to kanoeyuu]
- 21:01 @sammy_sammy 「緩募」というあたりがTwitterらしいなあ、と思ったのですが、けっこう使う人増えましたね(自分含む)。 [in reply to sammy_sammy]
- 21:18 なんだ、今の変な間は? #NHKR1
- 21:26 そうか、さっきの変な間は曲が出なかったせいか。 #NHKR1
- 21:50 『空の境界』は予備知識なしだとどうしても「そらのきょうかい」って読んじゃうよなあ。 #NHKR1
- 21:52 245通というメールの数は多いのか、それとも少ないのか。「NHKのAMラジオにしては多い」なのかな。 #NHKR1
- 21:55 なにこのぐだぐだな終わり方。 #NHKR1
- 21:56 おそらく演歌勢は全滅だろうなあ。 RT @kenshibusawa: レコード大賞で五木ひろしが歌っているときにふと思った。ダウンロード大賞の方が時代に合っているのではないかと。その場合、この番組に出ている何名ぐらいが大賞の対象にならないのか、と。
- 21:57 @picoil 実際、BSの番組で出演者やスタッフのおもちゃにされています。 #NHKR1 [in reply to picoil]
- 22:08 案外いるかもしれない。それゆえに想像するとちょっとコワい。 RT @irori_neume: コミケ二日目→けいおんライブ→コミケ三日目→みのりんライブ→サテライトプラスな人って居たら尊敬する。
- 22:16 そろそろ昨夜途中で止めた『容疑者Xの献身』の続きを見ようっと。
- 23:51 2日がかりで『容疑者Xの献身』を見た。冒頭の(本筋に絡まない)石坂浩二とか、見てくれだけは豪快な実験とか、雪山登山とか、原作にないのに映画で追加したシーンがまあ余計なことったらなかった。映画で泣けなかったおれは感性がすり減っているのだろうか。
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.29
- 00:25 今夜の『星新一ショートショート』は新作ではなかった。早合点したようだ。もっとも、新作が年明けに放送されるそうだが。
- 00:40 明日(感覚的に)の夜放送の『容疑者Xの献身』は、録画しておいて後で見る。なぜなら間に入るCMがうっとうしいからだ!
- 00:47 それにつけても、「買収に応じます」に登場する郷里大輔声の死神がなんともいい味を出していた。あの姿、あの声で「こんばんわぁ」って来られたら、誰だったビビる。
- 01:01 今日は始発電車が動く時間から終電の時間まで、首都圏の交通機関は大変なことになるんだな。ほんと、コミケってお化けイベントの域に達しちゃった感があるよ。
- 01:06 最近“物理学者”という肩書きを見ると、「ちょっと変わってるけど面白そうな人」という印象操作が脳内のどこかで行われている模様。『ガリレオ』のせいだろうか、それとも……。
- 07:48 ガンダム30周年というこの年になってなお、ララァの中の人の名前を「藩恵子」と表記する不届きものが後を絶たない(ここで具体例は挙げないけど)。くさかんむりは付けてはいけないということになぜ気づかん! 人の名前を間違えるのは非常に失礼なことなので気をつけよう、自戒の意味も込めて。
- 07:52 フルメタは予定通りなら次が最終巻になるはずなのだが、未だに出ないところを見ると話の収拾を付けるために四苦八苦しているのだろうか、やっぱり。
- 12:33 なぜか「ジェイソンの日」と空目。 RT @nannohi: 【シャンソンの日】1990(平成2)年のこの日、銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店した。
- 12:47 おれのTLに載ってくる人たちで今日ビッグサイトに行っているのはどのくらいいるのだろう? 意外といない気がするんだが。
- 12:51 @irobutsu 『ルパン三世』も、最後の作品ではルパンと次元がなかよく肺がんにかかり、病院の一角で最期の時を迎えるわけですね。……ここ数年のTVスペシャルでは吸ってないような気もしますが。 [in reply to irobutsu]
- 12:52 そういやおれの従姉が亡くなったのも肺がんだった。タバコはやらない人だったんだけどなあ。
- 13:21 他の人が作っているリストに名前を連ねてもらうというのは、ある種光栄なのであるが、他の顔ぶれによってはあまりに恐れ多くて自分が場違いなのではないかと勘ぐってしまう。
- 13:22 そしてだんだん自分の属性のようなものがどんどんぐらついていくのを実感する。
- 15:18 @djfjmt ここ。→ http://bit.ly/5XSoct おれの他には作家やらアニメ監督やらがいてなんというかむにゃむにゃ……。昨日の『怪獣大戦争』ネタが妙に受けたのかなあ。 [in reply to djfjmt]
- 16:02 スパロボのネットラジオで構成作家をやっている長濱氏という人は、文化放送系のアニラジで構成作家をやっている長濱氏と同一人物なのだろうか? ……と思ってぐぐってみたら、やはり同一人物らしい。
- 16:25 ランチャーからプログラムを起動するつもりが、うっかりシャットダウンしてしまった。
- 17:13 そして年季のいった特撮ファンには、スイーツドーパントの顔がメトロン星人に見える罠。 RT @moripo: スイーツメモリというのがあるんですか
- 17:18 ざっくばらんとバッフ・クランくらい違う。
- 17:22 ウルトラシリーズでは怪獣同士が戦うシチュエーションがしばしばあったが、ライダーで怪人同士が戦うというのはあまりない。ほとんどの怪人が自然発生じゃないからか。
- 17:25 そう考えると、平成ライダーシリーズでライダー同士が戦うことが多いのはある意味必然なのかなあ。さすがに映画のディケイドはやり過ぎだと思ったけど。
- 17:52 「檄!帝国華撃団」のキモは、やっぱり途中に入ってる台詞を「照れずに凛々しく言えるか」であろうな。あそこで照れると聞いてる側がしらけちゃう。 #agqr
- 17:58 素敵を索敵と空目。PCの画面上だと実に紛らわしい。
- 18:06 文化放送のスタジオって意外に広いんだなあ。 #agqr
- 18:16 4月に放映が始まるアニメの監督が、現時点で「交渉中」になってるけど、大丈夫なのか? http://bit.ly/8MiY3m #agqr
- 18:29 おいおい、中の人出てきちゃったけど、ギャラは発生しないのか、これ? #agqr
- 18:32 なんかいよいよ収拾がつかなくなってきた感が。 #agqr
- 18:43 とりあえずあやにゃんは手持ちのマイクを置いてもいいんじゃないかなあ。 #agqr
- 18:47 @michinashi おお、うまそう。 [in reply to michinashi]
- 18:50 テクニックじゃなくてアイディア勝負の絵という感じだなあ。 #agqr
- 18:52 おや、大賞受賞者はTwitterで実況中であったか。 #agqr
- 21:19 これ、あらかじめ歌ったやつに合わせて歌うそぶりを録画したんだな。マスク越しだと声がこもっちゃうし。 #agqr
- 21:25 カメラが手ぶれしまくりでなんか気持ち悪くなりそうだ。 #agqr
- 21:29 細かいところを気にするようだが、『忍たま乱太郎』のOPのタイトルは「100%勇気」じゃなくて「勇気100%」。 #agqr
- 21:30 これは完全に選曲をミスっているなあ……。聞いてて苦しそう。 #agqr
- 21:52 実際カラオケ大会でしょう、こりはw RT @sammy_sammy: カラオケ大会と言った! #agqr
- 21:56 これはオンステへの嫌がらせですか?w #agqr
- 22:40 @Tremble_Cha_han TV本編でのファイズブラスターのあまりにもぞんざいな登場の仕方に絶句した記憶が。 [in reply to Tremble_Cha_han]
- 23:04 ここらで『容疑者Xの献身』の追っかけ試聴に移行する。
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.28
2009.12.27
- 14:00 レオのOPならいなくてもいいかもしれないけど、タロウのOPには必須事項。 RT @tomorox: あと、児童合唱団が必要。こどもボーカロイドが、でてきたから、これは、もうすぐ大丈夫か。
- 14:52 ひだまりらじおは、やっぱりいつものひだまりらじおだった。その後出演者の間で血の雨が降らなきゃいいんだが。
- 16:53 『ゴジラの逆襲』はモノクロだからともかく、カラーになった『モスラ対ゴジラ』あたりはかなりやばい。「文学・歴史の10!」みたいな。 RT @ray_fyk: 昨夜『ゴジラの逆襲』をひさびさに観たのだが、私の世代だと小泉博がいまにも「芸能・音楽の10!」と言いそうな気がして困る。
- 17:46 フルメンバーか。そりゃたしかにびっくりだ。 RT @hichorhythm: スフィアショップでなんかキャーキャー騒いでる女子4人組みがいるなーと思って、少し近づいて見たらスフィアメンバーでめっちゃびびったw
- 18:25 うわあ、なんだか想像できないぞ。 RT @takaya_k: 金縛りだと思ったら全身がつってたという経験ならある。
- 18:42 後ろに写っているのはヱヴァのアスカでは……? RT @yukatan: RT @okadaic: 速報:これが、のりピーちゃんだ!!! http://bit.ly/5OyT5k
- 18:52 実家もTwitterやってるんだ……。 RT @hichorhythm: 実家から電話がかかってきた。今度実家に帰った時にスフィアについてオカンと従姉に説明することになったんだけどなんの罰ゲームだよ
- 19:42 親戚が挨拶に来たというのに知らされもせず、部屋に一人でいた。なんだこの疎外感。
- 22:07 張と飛の間に勝手に五を挿入して「張五飛」にしてしまう、困ったおれのアタマ。 RT @c_kujira: く、串焼き張飛…!買いに行きてぇー!wwwhttp://bit.ly/5Spymg
- 22:18 そういや五飛の中の人はいまどうしているのだろう。この役でしか声を聞いたことがないんだが。
- 22:20 どうして今日はコスプレというか全日本仮装大賞的な写真が多いのだろう、と思ったら、「ガイナックスの忘年会はコスプレがドレスコード」とのこと。なんというか、とんでもない世界だ……。
- 23:06 「超電磁砲」と出すつもりで「ちょうでんじほう」とタイプすると、「弔電時報」と変換してくれるステキなATOK。
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.26
2009.12.25
2009.12.24
- 00:16 @yuzuruu 「栗」だけアルルゥの声を想像しながら読むんですね、了解です。 [in reply to yuzuruu]
- 00:39 クリスチャンでもないのにクリスマスで浮かれる日本人は、みんな超獣スノーギランに襲われてしまえばいいのに。……というネガティブ発言は置いておくとしても、なぜあの話で超獣をけしかけたのはナマハゲなんだろう? さしあたり秋田県民は脚本家なり監督なりに文句を言う権利があると思う。
- 17:41 毎年ようやるよ、と思うんだが、これって夢があるんだかないんだか。 RT @itmedia_news: 毎年恒例のNORADのサンタ追跡が始まりました。^海 http://bit.ly/5Wjgyo
- 18:08 ドラゴンボールって、この曲がエンディングだった頃の方が面白かったと思うんだ。サイヤ人の設定が出てきて以降は個人的に蛇に描かれた脚。 #agqr
- 18:21 激しく同意。 RT @Ryu_Hikawa: 「SFサンタ」と言われて真っ先に浮かぶビジュアルは「空飛ぶ機械獣サタングロースP10」http://bit.ly/7lVAi6
- 18:28 あるいは不思議獣サタサタ。http://bit.ly/5jvjfS RT @Ryu_Hikawa: 「特撮サンタ」なら、デストロンのブラックサンタ(笑)http://bit.ly/8xvdDS
- 18:32 むしろ仮面ライダーストロンガーを連想する。 RT @djfjmt: ソニーのストリンガーCEOの名前を見る度にストリングプレイスパイダーベイビー!を思い出してしまう。
- 19:57 どちらにしても東映発で、復活したときのウルトラの父は連想してもらえない不思議。 RT @Ryu_Hikawa: それだ! RT @blu_kni: あるいは不思議獣サタサタ。http://bit.ly/5jvjfS RT @Ryu_Hikawa: 「特撮サンタ」なら、デストロンの
- 20:48 「DARKER THAN BLACK 三平方の定理」 RT @ray_fyk: しかし、「DARKER THAN BLACK」のあとに「◯◯の××」と付けると、なんであれ、それなりにサマになってしまうのは不思議だ。
- 20:58 柿崎botを見て、こんなものを作ってみたり。http://bit.ly/5D5QAr
- 22:08 @moripo 土壇場で末端兵士に裏切られるネオ・ジオン総帥。
- 23:00 まったくもって今さらのように、来週がちょうど大晦日であることを思い出した。そういや今日はそういう日でしたっけね。
- 23:31 @bk1_jp 自分のブログでも触れたけど、良くも悪くも印象的だったのは『誤解だらけのうつ治療』(蟻塚亮二・上野玲)かなあ。 #bk1xmas
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.23
2009.12.22
2009.12.21
2009.12.20
2009.12.19
2009.12.18
2009.12.17
- 00:11 @ray_fyk 「変転」だと行き着く先がイナズマンになってしまいそうです。 [in reply to ray_fyk]
- 00:21 録画したままほったらかしにしていた、ウルトラマンタロウとゾフィーが火を噴く大きな鳥さんにつつき回される「衝撃映像」を見た。ゾフィーの頭に火がつくシーンがあまりにも有名だけど、血糊を胸にべったりと付けたタロウの死体というカットもかなりショッキングなものがある。
- 12:32 「『妖星ゴラス』かよ!」ですな。あれは愛すべきバカ映画だと思う。 RT @Ryu_Hikawa: そういや「ヤマト復活篇」で「果ては地球そのものを移動させるという案も出ました」というセリフに「ここは笑うところだろ!なぜ誰も反応せん!」と思ってしまいました。
- 17:49 『ヤマト復活篇』はやはり見ておくべきなのだろうか、ネタ映画という意味において。
- 21:41 「ブルーウォーター」はテレビで使われていたバージョンとCD収録のバージョンで曲の入り方がまったく違うんで、CDで聞いて印象が変わった。 #agqr
- 23:28 つくづく「同性に嫌われるキャラ」だなあ、雪というキャラクターは。やはり女性には恋愛表現がうっとうしく映るのかな。 RT @hkazano: 妻にヤマトのどこがよかったか尋ねると、「森雪が出てなかったところ」とのこと。
- 23:39 なんというか、ユーザーによってはものすごくツイートが遅れてくるな。
- 23:49 はあ、ダルシムですか……。nikkansports.com「楽天のダルです!ドラ5土屋ダルシム宣言」 http://bit.ly/8TphgN
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.16
- 00:07 なんか寒くなると珍走団のみなさんが元気になるなあ。昔から「コドモは風の子」って言うからなあ。
- 00:13 「お祭りだから」を免罪符と勘違いすると、ディケイドみたいなワケわからんのができあがっちゃったりしますね。あれは作る側が甘えてる。 RT @pletwobine: これまで作る側も見る側も「お祭りだから」に甘えすぎてたんじゃないかとすら思う。「お祭りの盛り上げ方」ってあるよなぁ。
- 00:25 見出しがなにやらB級ニュース的。asahi.com「和歌山市にまたイノシシ 特急にはねられ死ぬ」http://bit.ly/78dIY2
- 18:38 サクラ大戦を買った、と発言したらネットの友人たちから変な目で見られた。 #agqr
- 18:39 しかしシリーズは最初のやつしかプレイしたことがない。 #agqr
- 19:07 なるほど、こりゃファンには酷な画像だ。あまりのわかりやすさに思わず笑っちゃったけど。 RT @michinashi: けいおん!律派の人にはやや酷な画像 http://bit.ly/8KtccS
- 19:12 ランティスのガンダムトリビュートアルバムの選曲がキング版権の曲だけなのは偶然だろうか。なにやら大人の事情的なものを感じるが。
- 19:23 ビューティフル・ドリーマーは高校時代に同好会の上映会にかかったのを見た。「タイトルがなかなか出ねえなあ」と思っているうちにエンディングになった記憶しかなかったりする。案外押井守の演出を受け付けない体質なのかもしれん。 #agqr
- 20:31 『パラダイス・ロスト』はえかったねえ。1万人の観客エキストラがけっこう効果的だった。 RT @Tremble_Cha_han: 映画はパラロス
- 20:35 サンタなんだか目が怖ぇw #agqr
- 20:37 たしかにサンタに見えるが、サンタの格好をした強盗にも見える。星新一のショートショートみたいだが。 #agqr
- 23:34 同様の論法でいけば、なぜ木が生えていないのに『木』星なのかと。 RT @irobutsu: 息子が「どうして火星は寒いのに『火』星なんだ。名前を変えろ」と迫ってくる。わしに迫られても困る。
- 23:49 @irobutsu それでもやはり物理学者に苦情を申し立てる時点で何かがおかしいですね。文句はMarsを「火星」と訳した人に言ってもらわないと。あるいは国際天文学連合あたり。 [in reply to irobutsu]
- 23:58 @irobutsu まきぞえになりました。見事な三段オチです。 [in reply to irobutsu]
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.15
- 00:14 そもそも「自分が住んでいる国が滅びる可能性」について、真面目に考察したことのある人の方が少ないのではないかなあ、現代日本に限って言えば。 RT @ogawaissui: 誰も自分のせいで国が滅びるとは思っていない不思議。 http://is.gd/5n1p1
- 11:38 ライダー見に映画館なう
- 15:19 帰宅なう。今回の映画を見た人がみんな言ってるけど、吉川晃司のおやっさんがかっこええ。
- 15:26 もしも鳴海荘吉がハードボイルドかぶれでなく、本格推理かぶれの探偵だったら、フィリップの名前はどうなっていたのだろうか。ぐっと和風に小五郎とか耕助みたいな名前になるのか、あるいは洋風にシャーロックとかエラリーとか。
- 15:31 小沢一郎はとっとと民主党を出て「新党おざわ」を立ち上げた方がいい。それぞれ、お、は「おれにまかせろ」、ざ、は「ざこどもだまってろ」、わ、は「われなんぼのもんじゃい」の頭文字。いしいひさいち先生すいません、このネタ大好きです。
- 15:40 今日1日で3本見るというのも凄い。さながら映画のトライアスロン。 RT @sakaisampo: 「ヤマト」終了。間髪入れずにこれから「ウルトラ」!
- 18:10 あの、どっちも「なりすまし」なんすけど……。 RT @michinashi: 「なりすまし」を「なりすまし」に空目。おすし。
- 19:16 「ドリーム・ドリーム・パーティー」のパーソナリティ欄は「神谷明/豊口めぐみが」になっている。文化放送はいつになったら直すのだろう。もしかしたら気づいていないのかな? #agqr
- 20:29 同業者が持ち上げるならともかく、ファン目線から使われると気持ち悪いフレーズですな、たしかに。 RT @hichorhythm: とりあえず様付けはやめようよ・・・ホント気持ち悪いから
- 21:58 おお、名曲。 RT @tomorox: 「淋しくて眠れない」タケウチユカ を聴くしかないな。 RT @animesama: 今日の「アニメ様365日」は 第270回 『メガゾーン23』 http://bit.ly/7Hw0oq
- 22:05 よその番組のメールアドレス紹介に力を傾注してしまう、どこかおかしなオンステのスタッフ。 #agqr
- 22:07 ちなみに歌っていた人は後年野球選手と結婚。 RT @tomorox: 「風とブーケのセレナーデ」というタイトルだったか。なつかしい。「幻夢戦記レダ」
- 22:21 そこでなぜ汽笛w #agqr
- 22:34 作品内で押していたはずの宮里久美の曲を記憶から追い出しちゃうくらい名曲。 RT @tomorox: 激しく名曲と思う。 RT @blu_kni: おお、名曲。 RT @tomorox: 「淋しくて眠れない」タケウチユカ を聴くしかないな。
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.14
2009.12.13
- 00:08 なんでSMA Stationのナレーションに限って、小林克也の声にイラッとさせられるのだろう。
- 16:52 「攻めるの反対は?」と訊かれたときに「守る」ではなく「受ける」と答える人は、十中八九腐女子脳。
- 16:57 個人的には『キングコングの逆襲』のメインタイトルの曲を連想する手法。 QT @Ryu_Hikawa: 今でもいろんなアニメに流用されてる「ちらびびびびん」みたいな緊張の効果音は「ジョー」のときにピアノの弦をコインで引っ掻いて録った音が元ネタらしいし。 [in reply to Ryu_Hikawa]
- 16:57 あー、そろそろハガレンの時間か。たまにはリアルタイムで見るかのう。
- 17:36 毎日のように、どこかの鉄道路線が人身事故で止まる。こういうもので年の瀬を実感したくないなあ。……っつうか、鉄道は身投げの手段として存在してるんじゃねえぞ。
- 17:43 その「ペラいラップ」の入ったシングル、もののはずみで思わず買っちゃった。でも後悔はしていない。 QT @djfjmt: 次のEDはペラいラップが無いといいんだが。 [in reply to djfjmt]
- 18:57 @kurokarinto ウィキペディアに「たま駅長」の項目ができていてびっくり。 http://bit.ly/5wFsTg そこの記述によると、ミーコが他界したのは7月で、発表されたのが四十九日明けの9月だったそうな。 [in reply to kurokarinto]
- 21:24 以前にもくさしたけど、『ヤマト復活篇』公式サイトのやる気のなさは異様。プロモーションの役割をまったく果たしていない。あるいは口コミでの集客を当て込んでいるのだろうか? 少なくとも、公式サイトだけ見て劇場に足を運ぶ気になるような奇特なやつはいないと思うが。
- 23:45 昨日録画したレスキューファイアーを見た。このシリーズの子役の泣くシーンを見ていると、どの子も見事にべそをかいているので「本当にこれは演技なのか?」「実はおっかないスタッフがいて、マジ泣きさせてるんじゃないのか?」という疑問に駆られる。
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.12
2009.12.11
2009.12.10
2009.12.09
2009.12.08
2009.12.07
2009.12.06
2009.12.05
2009.12.04
2009.12.03
2009.12.02
- 12:43 石原慎太郎、テレフォンショッキングに出てたのか。おれは戸塚ヨットスクールを支持していた頃からあの人嫌いだ。バカに権力を与えるとろくなことにならない、典型的なサンプルだもんな、あのおっさんは。
- 12:46 紹介した「お友達」があの田母神元航空幕僚長とは笑わせてくれるなあ。まさに「類は友を呼ぶ」というやつだな。明日番組をスタジオ観覧するお客さんは貧乏くじ引いちゃったねえ。
- 16:59 @J_kaliy 作中で頻繁に「解散」をちらつかされたMATあたりは、本当に仕分けの対象にされてしまうかもしれませんね。 [in reply to J_kaliy]
- 19:02 異議なーし! RT @ul_tec: 最初に「間違っている」と書いてしまったけど、一般的にそう認知されているなら本来の意味なんかどうでもいいのかもしれませんね。逆に本来の意味を抹殺させるべきですwwww RT @popotan322000: 恥をかかずにすんだ RT @ul_te
- 19:32 「ウルトラマンセブン」て言うな! #agqr
- 19:34 いまだに「ウルトラマンセブン」という誤用がまかり通るのも、「ウルトラA」の商標が使えなかった呪いなんだよなあ。 #agqr
- 19:37 何の番組だったか忘れたけど、野中藍の声でびんちょうタンがしゃべるのは以前あった。 RT @moripo: びんちょうタンもNHK進出か いや初めてかしらんが
- 19:52 そのめめちゃんはブログで「『ダイアモンド クレバス』歌います」と発表済み。 RT @ul_tec: 「めめちゃん」懐かしい。文武両道~ #agqr
- 20:03 「萌えキャラで村おこし」と息巻いてみても、現実的にはそれが真理だと思う。 RT @J_kaliy: 癒されると言いながらも、あの村に移住する奴はいない。
- 20:11 @kurokarinto グレンダイザーってまとめて見ると、周囲のキャラクターからの主人公の呼ばれ方が一貫してないのが凄く引っかかる。「大介さん」だったり「デューク」だったり、はたまたフルネームで「デューク・フリード」だったり。そこは統一しようよ、と言いたくなっちゃう。 [in reply to kurokarinto]
- 23:03 「ホワイトスペース」を「ホワイトベース」と空目。ガンダム30周年の呪いかなにかか。
Powered by
twtr2src.
| 固定リンク
|
2009.12.01
最近のコメント