« 「葬式鉄」に抱く不快感 | トップページ | 2010年2月11日のツイート »

2010.02.10

2010年2月10日のツイート

Wed, Feb 10

  • 00:03  @nkakka ネットの友人諸氏がやはり似たようなことをやって、TV版パート3の総集編まで見たところで、あとに続く完結編の長さに挫折したものでした。あれ長いもんなあ……。  [in reply to nkakka]
  • 00:19  スペースインベーダーがはやりだした頃に画面に貼られてましたね。見る角度によってはツートンカラーに見えるという。 RT @irobutsu: 若い衆にはわからんだろうな(^_^;)>白黒テレビに貼るカラーセロハン
  • 00:25  クリープを一瓶嘗め尽くす。あれは甘くておいしいらしいぞ。 RT @Ennui_AsMs: しゅがぽ RT @fufumaimaigpt: 【急募】糖分補給の方法 #
  • 00:47  @nkakka 「結局最後は古代怒りの波動砲で終わりかよ」というのもたいがいですよねえ。完結編はまた別の意味で見るのがしんどいですからねえ……。  [in reply to nkakka]
  • 00:59  @nkakka あ~、あのひたすら動く水面がBGMもなしに映し出されている画面。あれで「寝るな」というのは酷ですね(笑)。……そういや、おれが最後に『完結編』を見たのはいつだったかなあ、と。  [in reply to nkakka]
  • 01:33  きゃんち( @kyanchiaki )がヤマトを見ながら突っ込みのつぶやきをするのを期待しているんだが、これはちょっと無理かなあ。
  • 07:18  さくらよう知らんのに、編曲を担当した鳥山雄司のファンでシングル買っちゃいました(途中に入るギターのソロはおそらく鳥山)。あれはいい曲っすなあ。 RT @miny0: CCさくら劇場版の『遠いこの街で』( ;∀;)イイウタダナー
  • 12:24  @masumi_asano 「相撲は日本の国技である」と定めた文書はありません。単に両国で大相撲が開催される建物に「国技館」という名前がついているだけの話なのです。たしかに歴史はあるんですけどね。  [in reply to masumi_asano]
  • 16:00  blu_kniさんの「本当はいい人度」は、99%です。 http://twirate.appspot.com/u/G2IJx ネタと承知でも、こういうので高い数字が出るのは単純にうれしい。しかし残りの1%はなんだ。
  • 16:18  初めてまともに「奇跡の海」を聞いたのは、クリヤ・マコトがジャズピアノトリオ(+バイオリン)にアレンジしたバージョンだった。久しく聞いてないが、あれはいいものだ。 RT @zono30: 奇跡の海の久々感 #agqr
  • 16:55  部屋が寒いので暖房を入れてみたのだが、いっこうに効いている気配がない。足の先がどんどん冷たくなっていく……。
  • 17:54  はて、超A&Gのページから番組再生のページに飛べないぞ(404エラーが返る)。こんなときにはあにらじぼっとが #agqr のタグ付きでつぶやいてくれるのがありがたい。
  • 18:03  @SeibonXXX http://www.uniqueradio.jp/agplayer/newplayer.html どうやらページを更新したときに変なところをいじった模様。  [in reply to SeibonXXX]
  • 18:15  こういう苦情は @cho_ag 宛につぶやいたりすると対処してくれるのだろうか? RT @nerupon: 超A&GトップページのPLAYボタンを押したらリンク切れと表示されたでござる #agqr
  • 18:17  あー、北海道の親戚が冬場にうちに来たときに同じようなこと言ってたなあ。 #agqr #cho_ag
  • 18:18  はー、このヒトがブラックラグーンの作風的に品のない台詞を翻訳しておるんだなあ。 #agqr #cho_ag
  • 18:23  「超A&Gが聞けねえぞゴルァ!」という人がぽつぽついるようなので、プレイヤーのページ。RT推奨。http://www.uniqueradio.jp/agplayer/newplayer.html どうやらページを更新したときに変なところをいじった模様。 #agqr #cho_ag
  • 19:44  おや、超A&Gのトップページの不具合はどうやら解消された模様。 #agqr #cho_ag
  • 19:53  今日はそのうち矢野顕子の「ラーメンたべたい」が流れるわけだな。 #agqr #cho_ag
  • 20:02  @takeda1967 メタルダーは後半ちょっと「あれれ?」という展開にもなりますが、ラスト2本は涙なしには見られません。  [in reply to takeda1967]
  • 20:13  おいおい、このまま食うとゆうべのアウトローの二の舞になるぞ。 #agqr #cho_ag
  • 20:29  @konoma あー、その線でいくと、おれにとっては「ゲッターロボの日」であり「ガイキングの日」であったなあ。日曜日はもちろん「マジンガーの日」。  [in reply to konoma]
  • 20:33  文化放送技術部の人、見てますか~! #agqr #cho_ag
  • 20:35  @show_ga それはもうかけてしまったのだ……。 #agqr #cho_ag  [in reply to show_ga]
  • 20:38  シーフードヌードルにマヨネーズの組み合わせは「ぷっすま」で誰かがやってたな。 #agqr #cho_ag
  • 20:55  @zono30 さては見ていたな、解体新ショーをw #agqr #cho_ag  [in reply to zono30]
  • 21:01  誰かが言っていた。「映画は客の足を劇場に運ばせることが出来たら作り手側の勝ち」なのだと。一理あるよなあ。 #agqr #cho_ag
  • 21:02  な、なんというおれ……。ヤマト復活篇は見に行かなくてよかったと心の底から思っている。 RT @zono30: 最近見た映画・・・・ムービー大戦2010か
  • 23:07  @kurokarinto 明らかに魔法使ってない人が混じってますね。ぐぐってみたら http://bls-act.co.jp/music/2360 ←のサイトがヒットしたんですが、「地球史の残る永遠の名曲」という書き出しは凄いなあ、助詞の使い方がめちゃくちゃなあたり(笑)。  [in reply to kurokarinto]
Powered by twtr2src.

|

« 「葬式鉄」に抱く不快感 | トップページ | 2010年2月11日のツイート »

Twitter」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「葬式鉄」に抱く不快感 | トップページ | 2010年2月11日のツイート »