« 2010年2月24日のツイート | トップページ | 2010年2月26日のツイート »

2010.02.25

2010年2月25日のツイート

  • 00:12  @masumi_asano 役をもらってから、個人的に「こんなはずじゃなかったのに……」と思ってしまった作品はありますか? 作品名は上げなくていいですが。  [in reply to masumi_asano]
  • 00:14  さすがにこれはパセラでも歌えない。 RT @anikara: どーしろと、これ(笑)?RT k_masashiさんが唄うアニソンは劇場アニメ『テクノポリス21C』主題歌「いつか黒船」です。(fromアニソンバカ一代) [アニソンったー] http://bit.ly/9k20oP
  • 00:18  @tunokumo おつかれっ!  [in reply to tunokumo]
  • 00:22  フルマラソンを「ウルトラマン」と空目した。疲れているのだろうか。
  • 00:38  とりあえず「けい」さえ付けばいいと思ってるだろ!……という雰囲気が伝わってくる。こういうの好きだけど。 http://www.youtube.com/watch?v=qgUQOmUiu4Q 「音楽 シーメンス(独)」には笑った。
  • 00:44  「けいきゅう!」があれば、当然のようにありました「けいはん!」。 http://www.youtube.com/watch?v=RN4qTchYc90 京阪の電車にはあまり乗る機会がなかったので、車両をずらずらと見せられても今ひとつピンと来なかったりする。
  • 01:06  @nkakka 「けいきゅう!」では路線に、「けいはん!」では車両に、それぞれスポットを当てているのも面白いところです。「わっしょい!」でクロス転換するのは「けいきゅう!」も「けいはん!」も一緒です。  [in reply to nkakka]
  • 01:11  @blu_kniの同期は、@kurokarintoと @shiro_tsubuyakiと@irobutsuです [同期ったー] - http://j.mp/twdouki ……ふむ、見事に傾向のばらばらなお三方。
  • 01:14  @nkakka 数少ないけいはん!の乗車時には、座席の一部を上に移動させて乗降口を確保するギミックにびっくりしました。「おお、さすが私鉄王国、すげえ!」と思ったもんでした。  [in reply to nkakka]
  • 01:24  @nkakka ウィキペディアの文中で『ナニコレ珍百景』で取り上げられたという文章を見て、「あー、やはりあの仕掛けにはみんな驚くのねぇ」と納得。  [in reply to nkakka]
  • 18:06  @NKYS3 能登麻美子が歌うと、普通の童謡でも恐ろしいものになります。ウィスパーボイス恐るべし。  [in reply to NKYS3]
  • 18:22  @tomorox 生頼範義の描いたポスターに迫力がありすぎて、Gフォースメカゴジラを初めて写真で見たときのガッカリ感といったらもう。それくらい『VSメカゴジラ』のポスターのファーストインパクトは凄かったです。  [in reply to tomorox]
  • 19:49  @tomorox とりあえず『ゴジラ2000』は視聴対象から外すのが吉です。おれの地元出てきますけど、後悔すること請け合いです。  [in reply to tomorox]
  • 19:54  ロマンスカーの車内でミカンを食べようとすると隣の人が木に変わっているのではないか。 RT @Ryu_Hikawa: ロマンスカーに乗ると空を飛ぶのではないか、新幹線に乗れば大爆破されるかも。大変な不安です RT @videobird 特撮マニアは普通の人の何倍も不安になる材料を持
  • 19:58  えー、MOGERAカッコいいじゃないですか。おれ大好きです。メットのデザインはアレだけど。 RT @tomorox: 個人的に「vsスペースゴジラ」は......モゲラはミステリアーンの土木ロボで十分だと思います。
  • 20:14  @tomorox あの小惑星帯の表現はないよなあ、とは公開当時から言われていました。魔空空間化した福岡は建物の配置が実際と違う、というツッコミを聞いた覚えがあります。ゴジラがへし折った福岡タワーと、怪鳥捕獲作戦が実施された福岡ドーム(当時)が意外に近くて驚きましたが。  [in reply to tomorox]
  • 20:29  ガメラ2の霞目駐屯地ですかねえ。離陸したヘリをなめたカットがあったはず。 RT @tomorox: 「怪獣を俯瞰で撮影したらいかん。怪獣はあおりで撮影するべきもの」っていう話があるけど、ガメラかガメラ2かで、ガメラを空撮したシーンが、えらくかっこよかったので、「うまくとれば、ぐっ
  • 21:13  若本時計w 本当に出そうで怖いな。 #agqr
  • 21:15  「ムサシ!BUGEI伝!!」は持ちネタのひとつだが、初めてカラオケで歌ったときには日頃の芸風とのギャップに周囲が驚いていた。 #agqr
  • 21:33  「SF交響ファンタジー第3番」のラストを飾る地球防衛軍マーチが大好きです。 RT @irobutsu: 心にマーチを響かせなくては、ということでBGMを伊福部音楽に。
  • 21:45  .@blu_kniさんと相性がいい女性声優さんは小見川千秋です。 http://king-soukutu.com/twit/?n=voice ファンの人ごめん、今ひとつ刺さらない。ひだまりのなずな氏なのは分かるんだけど。
  • 21:50  @nkakka あー、そうか、「千明」が正しいのか。  [in reply to nkakka]
  • 21:59  「MYSTIC EYES」はキー高いよなあ。今となっては声が出ない。 #agqr
  • 22:31  .@blu_kni今日から貴方の二つ名は、「天の申し子」です。 http://king-soukutu.com/twit/?n=wneme350 [二つ名ったー] #wneme350 意外に悪くないぞ。
  • 23:01  最初の刷り込みは歌手だったおれはどうすれば…… RT @tunokumo: 自分の中では三重野さんは声優という印象が強すぎて、構成作家なのは驚きなのです・・・。RT @ukosanta: ゆかちとあやにゃんでらじおすんのかw構成作家は三重野さんかなー
  • 23:12  ウィキペディアにかかると、厳格な指導者のイメージが強い星一徹も、「大リーグボール」の項目で「間違った野球理論のせいで飛雄馬は魔球投手としての地獄に足を踏み入れることとなり〔後略〕」と一刀両断にバッサリ。所詮は架空の人物だしなあ。
  • 23:39  映画に限らず、「オフィシャルサイト」と名乗っているところはフラッシュを多用した結果ゴテゴテしたものになりがち。作り手側はファーストインパクトを意識しているのかもしれないが、得てして逆効果になってしまうケースの方が多いと思う。
  • 23:54  @tomorox なんだかんだ言って、スポ根もののコーチというのは道徳教育の役には立たないということですね。……反面教師としての役には立つか。  [in reply to tomorox]
Powered by twtr2src.

|

« 2010年2月24日のツイート | トップページ | 2010年2月26日のツイート »

Twitter」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2010年2月24日のツイート | トップページ | 2010年2月26日のツイート »